おみやげ
コーナー

オンラインで交流・相談を促進する「会津若松市つながり支援メタバース」を公開

福島県会津若松市は、オンラインで交流・相談できる「会津若松市つながり支援メタバース」を公開しました。メタバースは今後、地域課題解決に向けて活用されます。

10月1日公開の「会津若松市つながり支援メタバース」

「会津若松市つながり支援メタバース」は、2025年10月1日に一般公開されたメタバースです。パソコンやスマートフォンなどからアクセス可能な空間では、アバターを介した情報収集やコミュニケーション、個別相談などが行えます。

2つの空間を用意

障害などがあり、日常生活のなかで困りごとを抱えていても、「対面での相談が得意ではない」、「外出が難しい」と思う人は一定数存在します。そこで、会津若松市は誰もが気軽に参加できる相談の場として、メタバースを構築しました。

「会津若松市つながり支援メタバース」には、以下の2つの空間があります。

  • エントランス:会津若松市が提供する、支援や交流に関する情報を発信
  • あかべこ相談ルーム:資格を持つスタッフに、個別相談ができる(事前予約制)

エントランスにはいつでもアクセス可能ですが、あかべこ相談ルームは平日9時半~16時半のみ解放されており、入室には事前の申し込みが必要です。ニックネームとアバターで参加可能な個別相談は、落ち着いた空間で安心して日々の悩み事を相談できます。

空間構築には「Roomiq」を使用

メタバースは、株式会社リプロネクスト(新潟市)が提供するプラットフォーム「Roomiq」を使って構築されました。「DOOR」の機能や仕組みを継承したブラウザベースのメタバースは、イベントや展示会など、幅広い用途で活用されています。

「会津若松市つながり支援メタバース」も、会津若松市の特色を生かしたデザインで、地域の方に安心感を与えます。情報収集や個別相談に加え、ミニゲームや交流会など、利用者が楽しめるコンテンツも提供予定ですので、ぜひチェックしてください。

安心して利用できる空間で、地域住民の支援を

メタバースは、さまざまな状況下にある地域住民のサポートにも役立ちます。新たに誕生した空間の今後の活用に、期待しましょう。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。