Robloxに、新しいゲームが公開されました。「Find a Spirit Beast in EHIME」は、愛媛を舞台にした、アートとゲーム、地域が連携したコンテンツです。

実在するロケーションをモチーフにした「Find a Spirit Beast in EHIME」
「Find a Spirit Beast in EHIME」は、実在する愛媛のロケーションをモチーフにした空間です。プレイヤーは「えひめこどもの城」をモデルにした世界で、AIを搭載した10体の霊獣と対話を楽しみ、愛媛に関連する謎解きに挑みます。
基本のプレイ方法
ゲームのプレイ方法は以下の通りで、非常にシンプルです。
- マップ内の各所にある「ビーストガチャ」を見つける
- ビーストガチャで出題される「えひめこどもの城」に関するクイズに答える
- クイズに正解すると愛媛に関する会話ができる霊獣が出現
- 全10体の霊獣と出会い、会話を通して愛媛について学び「エヒメマスター」を目指す
霊獣と会話をするたびにポイントがたまり、ポイントに応じた称号を獲得できます。
「デジタル × アート × 地域」の融合で地域の魅力を発信
「Find a Spirit Beast in EHIME」は、愛媛県と東京芸術大学が共同で展開する、「art venture ehime fes 2025」の出展作品コンテンツをゲーム化したものです。地域の風景や文化をテーマに、映像作品やワークショップ、音楽イベントなどを展開する「art venture ehime fes 2025」は、アートを通じた新たな価値体験をもたらします。
「デジタル×アート×地域」の融合表現を目指すゲームは、メタバースや3DCGなどを手がける株式会社GLITCHRAVE(横浜市)が制作しました。
AIも活用したゲームをいますぐプレイ!
メタバースやAIなど、最新技術を活用した「Find a Spirit Beast in EHIME」は、Robloxでプレイできます。楽しみながら愛媛の魅力に触れられるコンテンツを、ぜひチェックしてください。
