おみやげ
コーナー

キッコーマンの「御用蔵」をデジタルツインで再現!自由に見学可能

しょうゆの製造で知られるキッコーマン(千葉県野田市)が、伝統製法を継承する「御用蔵」をデジタルツインで再現しました。バーチャル空間内では、リアルな世界で非公開のエリアも自由に見学できます。

宮内庁に納めるしょうゆの製造ラインを忠実に再現

キッコーマン食品株式会社は、伝統的な製法でしょうゆ造りを続ける御用醤油醸造所のデジタルツインを制作しました。御用蔵は、1939年に現在の宮内庁に納めるしょうゆの専用醸造所として野田市中野台に建設され、老朽化に伴い2011年にキッコーマン野田工場敷地内に移築されました。

御用蔵内では伝統的な製法を引き継いだ製造が現在も行われており、仕込み用の木桶、石垣、門などは移築前のものを使用しています。そんな歴史と由緒ある建造物とその内部を、マーターポート株式会社が忠実に再現したデジタルツインは、オンラインで自由に見学可能です。

非公開エリアのバーチャル見学も

バーチャル見学では、杉の桶を使った発酵・熟成を行う仕込室の内部をはじめ、通常、立ち入ることのできない非公開エリアも見て回れます。朱塗りで統一された蔵の内装や、発酵途中のもろみの様子など、外観はもちろん、内観や製造工程なども高精細に撮影し、デジタルツイン化しているので、自宅などからリアルに近い見学を実現できます。

伝統的な施設・設備をデジタル保存するメリットは?

伝統的な御用蔵をデジタル保存し、公開するメリットの1つは、遠方に住む人も、気軽に見学できることです。バーチャルツアーは時間や場所を選ばず体験できるので、興味を持ったタイミングで、好きな場所からアクセスできます。また、非公開エリアもじっくりと見学でき、よりしょうゆ造りに興味・関心を抱けるのも、魅力の1つです。

デジタルデータは、現在の御用蔵の様子や受け継がれる伝統製法を、リアルそして色あせることなく後世へ伝えられます。食文化の発信と継承、企業にとっての設備メンテナンス時の活用など、メリットはさまざまです。

貴重な施設内を見学してみよう

キッコーマンの御用蔵は、伝統的な製法を守り続け、宮内庁に納めるしょうゆの製造を行う貴重な施設の1つです。デジタルツインの公開により、一般の人が立ち入れないエリアも、バーチャルで自由に見学できるようになりました。

貴重な施設内の見学は、リアルではなかなかできるものではありません。気軽にアクセスし、しょうゆの製造工程、現存する建造物の美しさに触れてみてください。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。