VRデバイスとパソコンを接続するアプリ「Virtual Desktop」が、最新β版にアップデートされました。新たに実装された機能には、どのようなものがあるのでしょうか。
VRデバイスとPCを接続する「Virtual Desktop」
「Virtual Desktop」は、VRデバイスとパソコンを接続し、ヘッドセットからのパソコン操作を実現するアプリです。同様のVRアプリは複数存在しますが、なかでも「Virtual Desktop」は、使いやすく便利だと、多くのユーザーから高評価を得ています。
「Virtual Desktop」を使えば、人気のMeta Quest 3やPICO 4などの一体型VRデバイスで、パソコン向けのVRゲームをプレイできます。また、バーチャル空間でのパソコン作業といった近未来的な動作も可能とします。
アップデートでコントローラ-のエミュレート機能を実装
今回のアップデートによって大きく変わったのは、VALVE INDEXコントローラーのエミュレート機能を実装した点だといえます。「Virtual Desktop」では、これまでもMeta社。 Questシリーズでのハンドトラッキングが可能でしたが、Questコントローラーをエミュレートするため、動作が制限されてしまうという課題がありました。
しかし、今回のアップデートで「VALVE INDEXコントローラー」という、10本の指を認識するコントローラーに対応。より細かな表現や自然な動きができるようになりました。
その他、更新された機能は?
VALVE INDEXコントローラーのエミュレート機能に加え、今回のアップデートではQuest向けの全身トラッキング用デバイス「VIVEトラッカー」のエミュレートにも対応できるようになり、トラッカーを装着していなくても、全身トラッキングに近い体験を実現します。
アプリの進化によって、よりよい体験を可能とした「Virtual Desktop」ですが、最新アップデートはまだβ版であるため、使用には申請が必要です。公式Discordのリンクからの参加申請を行ったら、Discordで公開されているβ版用のストリーミングアプリも導入しましょう。
進化した「Virtual Desktop」を使ってみよう
VRヘッドセットとパソコンを接続し、ゲームやパソコン作業にVRを導入できる「Virtual Desktop」。アップデートによって進化した機能が、正式に導入される日が待ち遠しいですね。
いち早く体感したい場合は、ぜひDiscordより申請してください。