スマホアプリ「ハイパー江戸博」を展開する東京都江戸東京博物館が、江戸東京博物館スマートフォンアプリ第3弾をリリースしました。新作「日本橋繁昌記 江戸のお金編」では、江戸時代のお金事情が学べます。
累計19万ダウンロードの「ハイパー江戸博」
江戸東京博物館は、2022年4月より国内博物館初となる体験型アプリ「ハイパー江戸博」を展開しています。第1弾「江戸両国編」に続き、2023年4月には第2弾「明治銀座編」をリリースし、国内はもちろん海外でも大きな話題を集めました。
2つのアプリのダウンロード数は累計19万を達成しており、今回の第3弾リリースに至りました。
第3弾となる「日本橋繁昌記 江戸のお金編」をリリース
第3弾は「日本橋繁昌記 江戸のお金編」で、第1弾と同じ江戸時代がテーマです。江戸東京博物館の学芸員と多彩なクリエイターが協働で開発したアプリには、博物館の文化資源がデジタル化されており、子どもから大人までが体験型コンテンツとして楽しめます。
メタバースやVRのような没入感のなかで、江戸時代のお金事情を学べる第3弾では、ユーザーは主人公の若旦那を操作します。歌舞伎に熱を上げた若旦那は、自らが営む提灯(ちょうちん)屋のお金にも手を着けてしまい、勘当されます。
無一文の若旦那は魚河岸の近くに住み、さまざまな仕事を経験しながらお金を稼いでいく、というストーリーです。
「日本橋繁昌記 江戸のお金編」の特徴
「日本橋繁昌記 江戸のお金編」では、江戸時代の日本橋地域を3DCGで再現しています。絵画や地図などの資料をもとに作られた美しい空間を自由に歩きながら、江戸時代の散策を楽しみましょう。
また、第1弾、第2弾同様、第3弾にも江戸東京博物館の収蔵品が隠されています。約35万点のなかから選ばれた100点を集めるのも、ゲーム要素の1つです。
さらに新機能として導入された「お金稼ぎ」も注目ポイントです。お金のやり取りを通して、江戸時代の人々の仕事内容や暮らし、食べ物やサービスの値段、給料などをリアルに学べるので、子どもの教育コンテンツとしても役立つでしょう。
人気のアプリで遊んでみよう
世界で人気の「ハイパー江戸博」の第3弾は、無料で楽しめるコンテンツです。江戸の街並みを楽しみながら、収蔵品を集めたりお金を稼いだりして、歴史や文化を学びましょう。興味のある人は、スマホやタブレットからアプリをダウンロードして、プレイしてみてください。