おみやげ
コーナー

アパレルのリアリティをVRの世界に「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」を開催!

アパレルのリアリティを、VRの世界に移植することを目指した新しいコンテストがスタートします。「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」(壽屋とブックリスタ主催)は、どのような作品を募集するのでしょうか。

「デジタルアパレルデザインコンテスト」とは

「デジタルアパレルデザインコンテスト」は、広がるバーチャルファッションの世界に、現実のアパレルを反映させることを目的としたコンテストです。長く続くコンテストへと発展させ、アパレルへの造詣を深めながら、バーチャルアパレルの世界を開拓するパートナーを創出します。

なお、第1回のコンテスト対象は、国内の学校に通う学生です。社会人は応募できませんので、注意しましょう。

コンテスト概要

「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」のコンセプトは「バーチャルだっておしゃれしたい!」です。参加者はVRChatで使用可能な”女性向けカクテルドレス”を、3Dファッションデザインソフトウェア「CLO」を用いて制作します。

2025年4月に一次審査、5月中旬から6月上旬に二次審査を行い、最優秀賞1名、優秀賞2名、佳作7名が選出される予定です。

最優秀賞には賞金のほか、バーチャル製品化の検討、リアル製品化、映像配信や記事掲載、イラスト展示などの特典があります。優秀賞・佳作も、映像配信や記事掲載、イラスト展示などで、自身の手がけた作品を広く認知してもらえます。

壽屋をはじめ、6社が審査

応募作品を審査するのは、以下の6社です。

  • 株式会社壽屋(東京都立川市)
  • 株式会社ユカアンドアルファ(東京都渋谷区)
  • 株式会社ホビージャパン(東京都渋谷区)
  • 株式会社アダストリア(東京都渋谷区)
  • CLO Virtual Fashion Inc.(韓国・ソウル)
  • YOYOGI MORI(東京都渋谷区)

受賞10作品の映像配信は「コトブキヤ秋葉原館大型ビジョン」で、記事掲載はコトブキヤ公式ページとブックリスタが手がける「ENRAI」、イラスト展示はホビージャパンのVR博物館「ホビースフィア」で行われます。

学生はいますぐ詳細をチェック!

第1回となる「デジタルアパレルデザインコンテスト」には、どのようなデザインのカクテルドレスが集まるのでしょうか。6月の受賞作品発表が、いまから待ち遠しいですね。

学生の皆さんは詳細をチェックし、ぜひ第1回コンテストの最優秀賞を目指してください。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。