株式会社GLITCHRAVE(横浜市)とGeekOut株式会社(東京都港区)が、Robloxで新プロジェクトを始動しました。「ONI PANI」は、3つの活動を通し、Robloxを盛り上げます。

新プロジェクト「ONI PANI」
「ONI PANI」は、株式会社GLITCHRAVEとGeekOut株式会社による共同プロジェクトです。2社はクリエイターと共創し、RobloxでオリジナルIPを生み出すことを目的に、本プロジェクトを発足しました。
「ONI PANI」が持つ世界は、さまざまな文化が交差するデジタル世界です。江戸時代の街並みと未来技術が融合した世界は、”ONI(鬼)”たちが自由に暮らす楽園でありながら、パニック状態が絶えません。
プロジェクトを通し、2社はこの「ONI PANI」の世界をクリエイターたちと共有します。そのなかで自発的にゲームが生まれ、IPが広まっていくという、エコシステムの形成を目指します。
3つの活動でRobloxを盛り上げる
プロジェクトの目標を達成するために「ONI PANI」が行う活動は、以下の3つです。
- コンテンツ制作:「ONI PANI」の世界をRobloxに3D空間として再現。ユーザーがインタラクティブに関われるゲームを中心とした、さまざまなコンテンツを発信。
- アセット提供:Roblox内で、クリエイターたちが「ONI PANI」の世界をもとにしたゲームを自由に制作できるよう、キャラクターモデルやマップのアセットを提供。
- コミュニティ形成:クリエイター&ファンコミュニティの形成を目指し、ゲームコンテストやコミュニティイベントなどを開催。
クリエイターたちが多種多様な表現で描く「ONI PANI」の世界を通して、ユーザーに新たな体験を提供し、Robloxを盛り上げます。
1月の「TOKYO DIGICONX」にもブース出展!
GLITCH RAVEは、2025年1月9日から11日まで開催された「TOKYO DIGICONX」にブース出展しました。ブースでは、自社のAIを組み込んだゲームの試遊体験などに加え、「ONI PANI」プロジェクトのデモムービーも上映し、新プロジェクトの周知にも取り組みました。
また、プロジェクト始動に合わせ、「ONI PANI」の公式Xも開設しました。最新情報などは、X公式アカウントもチェックしてください。
今後の情報にも注目しよう
新たな世界を構築するプロジェクト「ONI PANI」により、Robloxに魅力的なコンテンツが増えることが期待されます。今後の情報もチェックし、コンテンツがリリースされたらプレイしましょう。