ブロックチェーンゲーム「RealGo」が、オープンβテストを行っています。テストに参加した人には、ゲーム内通貨がもらえます。

「RealGo」とは
「RealGo」は、最先端のWeb3やAI技術を取り入れた、位置情報型モバイルメタバースゲームです。現実世界の地理情報や位置情報、そしてAR技術を活用し、土地を獲得したり、宝探しをしたりと、さまざまな経済活動を体験できます。
オープンβテストを実施するにあたり、「RealGo」は大幅にアップデートしました。新たなミームの追加や、UI/UXの改善などにより、さらに進化した「RealGo」が楽しめます。
また、オープンβテスト開始を記念し、最新のプロモーション動画も公開中です。ゲーム内でどのようなアクションができるのか、どういったキャラクターが登場するのかがわかる動画を見て、βテストへの参加を決めるのもよいでしょう。
開発はAI on Web3
最先端のWeb3の開発・運営を行うのは、株式会社AI on Web3(東京都渋谷区)です。2024年2月設立の同社は、GameFiをはじめとした、Web3関連商品の制作・運営のほか、リサーチ、マーケティング支援、投資なども行っています。
参加者にはプレゼントも
当初、「RealGo」のβテストは、先着100名限定でのクローズドで行われる予定でした。しかし、応募が多数だったため、「より多くの人に新しい『RealGo』を体験してもらえるように」と、オープンβテストとしての公開が決定しました。
βテスト参加者は、漏れなくゲーム内通貨「Gold」がもらえます。
いますぐβテスト版をプレイ!
「RealGo」の正式リリース日は、2025年3月現在未定です。まずはオープンβテストをプレイし、どのようなゲームなのかを知るのもよいかもしれません。
今後の情報にも注目し、正式リリースも楽しみに待ちましょう。