おみやげ
コーナー

AIが観光情報を発信!新サービス「AI観光メタバースヨコハマ」

株式会社ビートバップ(横浜市)が、AIを活用した観光サービスをスタートしました。「AI観光メタバースヨコハマ」は、横浜のさらなる観光活性化に貢献します。

「AI観光メタバースヨコハマ」とは

「AI観光メタバースヨコハマ」は、AIアバターが横浜の人気スポットやおすすめのグルメ、最新情報などを教えてくれるサービスです。日本語と英語に対応しており、外国人観光客の日本観光も、より充実したものにします。

サービスには、生成AI技術のLLM(大規模言語モデル)を補う技術として注目を集める、「RAG(検査悪拡張生成)」に対応したAIを採用しています。生成AIは、分野によっては意図していない回答をするケースも少なくありませんが、「AI観光メタバースヨコハマ」はRAGに対応したAIアバターで、比較的正確な回答を生成することが可能です。

サービス提供は株式会社ビートバップ

サービスを提供するのは、株式会社ビートバップです。2023年設立の同社は、”メタバースで世界をワクワクさせること”をミッションに掲げ、3Dやゲーム、NFT、AI、R3Fなどの技術を活用したメタバースやゲームの企画・制作を行っています。

社内利用メタバース「BizHubメタ」や、フリースクールや学習塾などの教育機関を対象とした「ビートバップメタバースハイスクール」などのほか、フォートナイトでのマップ制作実績も豊富です。

サービスの3つの魅力

2025年1月31日にリリースされた「AI観光メタバースヨコハマ」には、3つの魅力があります。

  1. 専用機器・アプリ不要
  2. Convai社のAI NPC技術を利用
  3. オリジナルの建物を再現

サービスはウェブブラウザから気軽に利用でき、アプリダウンロードや会員登録は不要です。操作方法もシンプルで、音声で気軽に質問したり、キーボードのキーでメタバース内を散策することも可能です。

観光情報を提供してくれるのは、AIアバター・たけしです。「たけし」は、ChatGPTとアメリカ・サンフランシスコにあるConvai社のAI NPCの技術を活用して制作されました。Convai社のAI NPC技術により、専門分野に特化した多言語コミュニケーションが可能な、高性能のAIアバターを実現しています。

また、メタバース制作には3DCGソフトのBlenderを使用しました。日本大通り沿いにある、横浜の歴史的建造物・海洋会館をリアルに再現しており、周囲の風景にもこだわっています。

いますぐウェブブラウザからアクセス!

AIアバターが横浜に関するさまざまな情報を提供してくれる「AI観光メタバースヨコハマ」は、こちらからアクセスできます。メタバースやAIといった、最新技術によるサービスを体感しましょう。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。