ドイツのStonebrick Studiosが手がける新作VRゲームが、日本語版に対応しました。「cyubeVR」は、美しいグラフィックが魅力のボルセルクラフトゲームです。

グラフィックが魅力の「cyubeVR」
「cyubeVR」は、VR空間を自由に探索し、建造物を創造できるVRゲームです。プレイヤーは広大な世界で資源を集め、3Dの手を使ってクラフトし、さまざまなものを作ることができます。
「cyubeVR」最大の魅力ともいえるのは、プレイヤーから「息をのむほど美しい」と高い評価を受ける、グラフィックでしょう。綿密に作り込まれた8Kテクスチャと、Unreal Engineによるアイトラッキング式フォビエイテッドレンダリングにより、近くで見ても鮮明で美しいディテールを楽しめます。このグラフィックが、より高い没入感を実現します。
ゲームの特徴
グラフィックの精度の高さのほかにも、「cyubeVR」には以下のような特徴があります。
- 自分だけの楽しみ方を見つけられる:特定の目標・目的は存在せず、プレイヤーが「どう楽しみたいか」によって、ゲームの進行を自由に選べる
- 見えるものに手が届く:画面に広がる世界ではあらゆるものに触れられ、採取・破壊が可能
- 流動的な世界を体感:ゲーム内では時間帯や天候が変化し、まるでゲームの世界で生きているような感覚を味わえる
- 幅広いアクション:洞窟の探索、資源の精錬、生き物の発見、建築、景色を堪能するなど、幅広いアクションを体験できる
人気ゲーム「マインクラフト」と似た要素が多くありますが、VR空間であること、グラフィックが美しいことにより、「マインクラフト」とは異なる世界を満喫できるでしょう。
2月に日本語対応を発表!
2025年2月6日、「cyubeVR」は日本語にも対応しました。日本語に対応したことで、「気になってはいたものの外国語がわからなくてプレイできなかった」という人も、気軽にゲームの世界に没入できるようになります。
また、日本での注目度が上がることで、「cyubeVR」を知らなかった多くの人も、興味を持つのではないでしょうか。
世界で評価されるゲームをプレイしよう
「cyubeVR」は、今後も新コンテンツの追加やアップデートにより、ユーザーが長くプレイできるゲームを目指します。世界で高い評価を受けるゲームを、ぜひ日本語版でお楽しみください。