おみやげ
コーナー

VRでピアノをマスター!「Sigure」がMeta Questに登場

VR技術を活用し、初心者でもピアノが弾けるようになるコンテンツ「Sigure」が、Meta Questストアに登場しました。充実した機能を有する「Sigure」を使うと、200曲以上のJpopをピアノで弾けるようになります。

VRピアノゲームアプリ「Sigure」

「Sigure」は、ピアノアプリゲームを開発するVR Piano株式会社(横浜市)が手がけたコンテンツです。VR技術を活用し、実際のピアノの上に音の棒「ノーツ」を表示することで、どの鍵盤を押さえればよいかを直感的に伝えてくれます。

ユーザーは、ノーツが落ちてくるタイミングに合わせて弾いていくだけで、楽譜が読めなくてもさまざまな楽曲を演奏できます。

さまざまな機能で楽しくピアノをマスター

「Sigure」では、音を正確に弾くことで得点が加算され、演奏後には自身の得点と演奏ランクを知ることができます。ほかにも、楽しくピアノをマスターできるよう、以下のような機能・モードを備えています。

  • 楽譜表示機能:ピアノ経験者向けに、ノーツとともに楽譜を表示できる(β版のみ)
  • 練習モード:片手ずつ、速度を落とすなど、多様な練習が可能
  • Stay Notes機能:ノーツが流れていかず、正しい音を引くと進んでいく
  • 再生&速度調整:ノーツを一定の速度で再生できる
  • リピート機能:選択した部分をリピート再生し、苦手箇所を繰り返し練習できる
  • 初心者向け上達プログラム:簡単な練習曲で指の練習に慣れ、徐々にステップアップできるプログラム

なお、初期楽曲は約50曲で、150曲以上の追加楽曲は1曲600円で購入できます。

プレイに必要なものは3つ!

楽しくピアノをマスターできる「Sigure」をプレイするために必要な道具は、「電子ピアノ」「Meta Quest 3」「ケーブル」の3つです。ケーブルでMeta Quest 3と電子ピアノをつないでゴーグルを装着すれば、現実の電子ピアノの上にノーツが表示されるようになります。

なお、廉価版のMeta Quest 3sを使用するとやや視野が狭くなりますが、こちらもほとんどの曲で問題なくプレイ可能ですので、Meta Quest 3sを持っている人もぜひ体験してみてください。

MetaQuestストアで購入しよう

VRピアノゲームアプリ「Sigure」は、ピアノ初心者、楽譜があまり読めないという人も、ゲーム感覚でさまざまな楽曲をマスターできるコンテンツです。気になる人は、MetaQuestのストアで詳細をチェックしましょう。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。