東京都町田市にある多目的広場「町田シバヒロ」が、開園10周年を記念してメタバースをオープンしました。2025年3月には、メタバースオープンを記念したイベントも開催されました。

多目的広場「町田シバヒロ」
「町田シバヒロ」は、約5,700㎡の芝生が広がる、多目的広場です。週末を中心に、グルメイベントやフリーマーケット、スポーツ教室など、多彩なジャンルのイベントを行っています。
また、地域や学校のレクリエーション、企業・団体の催しの会場にも活用されています。しかし、近年は近隣に大型マンションなどの建設も進んだことから、大きなイベントの開催が困難になってきている状況です。
3月に「バーチャル町田シバヒロ」をオープン!
「町田シバヒロ」開園10周年記念と、現状の課題解決に向け、一般社団法人町田市観光コンベンション協会(東京都町田市)は、メタバースプラットフォーム・clusterに「バーチャル町田シバヒロ」をオープンしました。
メタバースを運営するクラスター株式会社(東京都品川区)が、観光協会と協業するのは、初の試みとなります。ユーザーは、リアルに再現された「町田シバヒロ」内を自由に散策できます。メタバースでは、地域の方が長年親しむスポットの魅力を、全国どこからでも感じられるでしょう。
3月20日にはオープニングイベントも
2025年3月20日には、メタバース空間オープンの記念イベントも行われました。「町田シバヒロ10th Anniversary in cluster」では、空間のお披露目として、メタバースに設置されたステージで、さまざまなバーチャルアーティストが、ライブパフォーマンスやトークショーを繰り広げました。
clusterで馴染みのあるバーチャルキャラクターやポッドキャストのパーソナリティ、そして、約5年ぶりに復活したご当地ヒーローなどの登場で、メタバースに訪れた人たちは大いに盛り上がりました。
clusterアプリから体験しよう
町田市の人気スポットを再現したメタバース「バーチャル町田シバヒロ」は、clusterで体験できます。cluster内には、実在するスポットを再現した空間はもちろん、幻想的な空間、非現実的な空間など、さまざまなメタバースが存在します。
この機会にアプリをダウンロードし、多くのメタバースをのぞいてみてください。