おみやげ
コーナー

【5月15日開催】新社会システム総合研究所主催セミナー「ケーブルテレビが進める地域DX」の内容は

株式会社新社会システム総合研究所(東京都港区)が、ケーブルテレビのDX推進に関するセミナーを実施します。「ケーブルテレビが進める地域DX」は、5月15日開催です。

セミナーを開催する、新社会システム総合研究所

1996年設立の新社会システム総合研究所は、創業以来法人向けのビジネスセミナーを年間およそ500回企画・開催する企業です。多様化するビジネス環境を生き残るための、ハイレベルな経営戦略情報やマーケティング情報、テクノロジー情報などを提供し、事業機会の創出に貢献しています。

「ケーブルテレビが進める地域DX」登壇者

幅広いジャンルのセミナーの実施、そしてセミナー事業に関連する多くのビジネスを展開する新社会システム総合研究所が、2025年5月15日に開催する「ケーブルテレビが進める地域DX」には、以下の5名が登壇します。

  • 株式会社キャッチネットワーク 角谷 佑希氏
  • 株式会社キャッチネットワーク 保坂 嶺太氏
  • 株式会社CAC 森内 保雅氏
  • 株式会社秋田ケーブルテレビ 末廣 健二氏
  • 日本海ケーブルネットワーク株式会社 松村 公太郎氏

また、セミナー内容は以下の通りです

  • リアル、デジタルそれぞれの利点を活かしたケーブルテレビらしさのある新たな取り組みについて(角谷氏、保坂氏)
  • eスポーツの取組みを通した地域DX~性別・年代・ハンディーキャップにとらわれない新しいコミュニケーションツールへ~(森内氏)
  • 秋田ケーブルテレビのBtoG取り組み事例ご紹介(末廣氏)
  • ネット配信を意識した番組制作と「ロコテレ」を使った制作コンテンツのマネタイズ(松村氏)

各50分の講義で、ケーブルテレビの未来が変わる内容を伝えます。

どのような学びが得られる?

デジタル媒体の活用やeスポーツとメタバースの融合、ネット配信など、さまざまな内容を通じて、受講者はケーブルテレビのDX推進に向けた具体的な取り組みをイメージしやすくなります。

自社でできることは何か、消費者は何を求めているかが見えることで、各局のDX化の促進が期待できます。

ケーブルテレビに携わっていない人も、現在の取り組みについて知り、ケーブルテレビの今後により関心を持つことができる内容だといえるでしょう。

興味を持ったら申し込みを

「ケーブルテレビが進める地域DX」の詳細確認や申し込みは、こちらから行えます。希望者は、追加料金でアーカイブ配信の視聴も可能です。興味を持ったら、ぜひ申し込みをしてください。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。