おみやげ
コーナー

日本介助犬協会、公式サイトに360°カメラによる施設見学機能を導入

社会福祉法人 日本介助犬協会(愛知県長久手市)が、協会公式サイトに新機能を導入しました。全面リニューアルされたサイトでは、犬たちの様子をリアルに見ることができます。

介助犬普及活動を行う、日本介助犬協会

日本介助犬協会は、長久手市と横浜市に拠点をもつ団体です。全国規模で介助犬普及活動を行うほか、犬たちの個性を生かした活動にも注力しています。

人と犬をつなぐ活動として、動物介在活動や動物介在療法、虐待や性被害を受けた子どもに寄り添う付添犬などを育成しており、さらに、「With Youプロジェクト」として、発達障害や知的障害などを抱える人の家族へ犬を譲渡する取り組みなど、その活動は幅広いです。

施設紹介ページを全面リニューアル

2025年5月1日、日本介助犬協会は協会公式サイト内の「施設紹介ページ」を全面リニューアルしたことを発表しました。介助犬総合訓練センター~シンシアの丘~について紹介する「施設紹介ページ」には、新たに360度カメラによる「施設見学機能」が導入されました。

新機能を使えば、普段は見られない訓練の場や犬たちの生活環境を、いつでも、どこからでも見られます。

レイアウトにも工夫を

新機能の導入に加え、レイアウトも刷新されました。各エリアの工夫や魅力を、写真と説明文で紹介し、より多くの人が介助犬の役割や育成現場への理解が深められる作りになっています。

リニューアルにあたり、施設職員は「手足に障害がある方の日常生活を支える介助犬ですが、その存在や必要性について、社会全体でじゅうぶんに知られているとはいえない。リニューアルしたページが、介助犬への理解をより深め、介助犬総合訓練施設を知っていただくことに役立つよう、多くの方にご覧いただきたい」とコメントしました。

障害のニーズに合わせて介助作業を行う介助犬は、盲導犬や聴導犬とともに、身体障害者補助犬として、障害者の生活を支えています。360度カメラを活用した新機能が、介助犬についてより深く知るきっかけになることに、期待したいですね。

いますぐ公式サイトをチェック!

日本介助犬協会のリニューアルしたページは、こちらからアクセスできます。かわいらしい介助犬たちの写真やわかりやすい解説、360度カメラによる映像を、ぜひチェックしてください。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。