cluste内の「光と星のメタバース六本木」で7月19日から8月17日まで開催される、「メタメタ大作戦」。今回は、人気番組とのコラボに期待が高まるイベントの、注目コンテンツを紹介します。

注目コンテンツ①逃げ切れ!最恐生物サファリタウン
1つ目の注目コンテンツは、「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」とのコラボゲーム「逃げ切れ!最恐生物サファリタウン」です。有明の街を舞台に、番組内でもたびたび紹介されてきた最恐生物がバーチャル空間に現れ、プレイヤーに襲いかかります。
海からは体長6mのシャチが飛び出し、街を歩けばフンをまき散らすカバに遭遇するなど、現実にはあり得ない”珍事”が次々起こるなか、プレイヤーは逃げ続けながらそのタイムを競います。成績上位者には、Amazonギフト券をはじめ、豪華賞品がプレゼントされます。
②「ミュージックステーション」ブース
2024年に続いて出展される「ミュージックステーション」のブースでは、番組名物である「階段降り」の体験が可能です。また、忠実に再現されたスタジオセットのなかで、歌手や司会者、カメラマンなど、さまざまな役を演じて番組の世界に没入できます。
また、メタバース内には番組出演アーティストが綴ったサインも特別展示されており、アバター姿でサインとの記念ショットの撮影も楽しめます。さらに、FRUITS ZIPPERの大ヒット曲「わたしの一番かわいいところ」に合わせて踊る、新感覚リズムゲームも見どころの1つです。
③「しくじり先生」ブース
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」のブースは、お馴染みの「教室セット」を再現した空間です。メタバース内では、オードリー若林正恭、平成ノブシコブシ吉村崇、ハライチ澤部佑の3人のかわいらしいアバターとともに写真が撮れる、フォトスポットも用意されています。
セット内のさまざまな場所で写真を撮って、SNSにアップするのもよいでしょう。
④「クレヨンしんちゃん」コラボワールド
テレビ朝日系列で放送中のアニメ「クレヨンしんちゃん」は、8月に公開の最新映画「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」の世界をメタバースに反映しました。このブースには、参加者全員がしんちゃんの3Dアバター姿で入場できます。
野原家の人たちと写真が撮れるフォトブース、おしりのてっぺんで大ジャンプができる「ケツ岳マウンテン」など、さまざまなアトラクションで、映画の雰囲気を楽しめるでしょう。
大人も子どもも楽しめる空間をのぞいてみよう
2024年の開催からよりパワーアップした「メタメタ大作戦 2025 - 遊びが学びに変わる夏 -」は、約1ヵ月間の期間限定イベントです。大人も子どもも没入して楽しめる空間で、夏の特別な思い出を作ってはいかがでしょうか。