おみやげ
コーナー

VRピアノゲーム「Sigure」に、ピアノ定番曲が登場!

初心者でも簡単にピアノが弾けるようになるVRコンテンツ「Sigure」に、ピアノ定番曲が追加されました。流行(はや)りの曲やお気に入りの曲はもちろん、今後はハノンやブルグミュラーなど、本格的なピアノ教室で習うような曲もマスターできます。

楽譜が読めなくても弾ける?VRピアノゲーム「Sigure」

「Sigure」は、VR Piano株式会社(横浜市)が開発・提供するVRピアノゲームです。実際の鍵盤の上に、「ノーツ」という音の棒を表示することで、どの鍵盤を押さえればよいのかが誰でも一目でわかります。

プレイヤーは、ノーツが落ちてくるタイミングに合わせて鍵盤を押さえるだけで、楽譜が読めなくてもピアノでさまざまな楽曲を演奏できます。

教本抜粋コンテンツを追加

2025年6月30日、ゲーム感覚でピアノをマスターできる「Sigure」に、新コンテンツが追加されました。上達プログラムにある「教本抜粋コンテンツ」を使えば、ピアノ教本の練習曲に挑戦できます。追加楽曲は、以下の通りです。

  • ハノン(1番, 5番, 6番, 8番, 10番, 12番, 13番, 20番)
  • (以下、ブルグミュラー)アラベスク
  • 小さなつどい
  • 進歩
  • やさしい花
  • バラード
  • おしゃべり
  • 気がかり
  • 天使の合唱
  • つばめ
  • 貴婦人の乗馬
  • ツェルニー 30番練習曲 Op.849(8番, 9番, 13番, 15番, 21番, 29番)
  • インヴェンション(J.S.バッハ):1番,6番,8番
  • ソナチネアルバム1(第1番 Op.20-1 第1楽章 / F.クーラウ)
  • ソナチネアルバム1(第1番 Op.36-1 第1楽章 / M.クレメンティ)
  • ソナチネアルバム1(第3番 Op.36-3 第1楽章 / M.クレメンティ)

監修者が抜粋した楽曲は、初心者に特におすすめのテクニックが身につくものばかりです。自身のレベルに合ったものに日々取り組めば、より上手に弾けるようになるでしょう。

さまざまなモードで、楽しみながら上達!

「Sigure」にはさまざまなモードが用意されています。演奏の完成度によって、得点と「Great」「Good」「Bad」などの評価が出る「演奏モード」では、J-popの人気曲に挑戦できます。

また、正しい音を弾くとノーツが進む「Stay Notes機能」や、片手練習、リピート機能などを備えた「練習モード」では、自分のペースで練習を進め、じっくり上達していけるでしょう。

「教本抜粋」コンテンツがプレイできる「上達プログラム」は、基礎からピアノが学べるモードです。初心者向けの基本動作から中級レベルまでを段階的にこなしていくことで、ピアノに必要なテクニックを取得できます。

ゲーム感覚でピアノをマスターしよう

ゲーム感覚で楽しくピアノが弾けるようになる「Sigure」は、、「電子ピアノ」「Meta Quest 3」「ケーブル」の3つがあればすぐに始められます。「大人になってからのピアノは」と諦めている人も、ぜひ挑戦してみてください。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。