株式会社エスユーエス(京都市)が、自動ドアのARシミュレーターを開発しました。AR機能の活用により、自動ドアの設置をよりイメージしやすくなります。

「AR設置シミュレーター」を開発したエスユーエス
エスユーエスは、ITや機械、電気、化学などの分野を中心に、技術系のアウトソーシング事業を展開する企業です。エンジニアは全員正社員で、社内での受託開発のほか、顧客企業の現場への常駐や派遣などでサービスを提供しています。
また、近年ビジネス活用が進むARやVRなどの技術開発にも注力しており、事業の新たな柱となっているのも、企業の特徴です。
シミュレーターの特長
新たに開発されたAR設置シミュレーターは、自動ドアを設置した際の完成イメージを、お客様にわかりやすく伝えるために役立ちます。主な特長は、以下の通りです。
- 82種類の自動ドアをAR化し、幅広い製品に対応
- 簡単な操作で製品の選択・表示が可能
- オクルージョン技術による没入感
細部にわたる商品特性を忠実に再現することで、多くの自動ドアを実製品に限りなく近い形で投影します。また、商品の選択・表示はプルダウンメニューから目的のモデルを選ぶだけなので、機械操作に慣れていない人も直感的に利用できます。
さらに、現実世界の前後関係を認識するオクルージョン技術の採用により、自動ドアが本当に設置されているかのようなリアリティを演出します。空間認識により、位置に応じてARコンテンツの一部を隠したり表示したりできるので、設置イメージがより明確になります。
完成イメージをよりわかりやすく
AR技術の活用により、顧客は従来のパンフレットやウェブサイトよりも完成イメージを高められます。また、視覚的な情報提供は、理解度の向上はもちろん、成約率の向上にも貢献可能です。
今回のARシミュレーターを活用すれば、まだ経験の浅い営業担当者が製品の特長を顧客に
的確に伝えることもできます。高い提案力で、よりスムーズな商談に役立てられるのも、シミュレーターのメリットだといえるでしょう。
今後の活用に注目!
自動ドアの設置イメージを簡単に見ることのできるARシミュレーターは、さまざまな現場で役立てられることが期待されます。今後の情報にも、ぜひ注目してください。