おみやげ
コーナー

実物大の社会インフラを展示!clusterに「Kanadevia Virtual Museum」公開

カナデビア株式会社(大阪市)が、cluster内に自社のメタバースを公開しました。クラスター株式会社(東京都品川区)サポートのもと構築された空間は、現実におけるカナデビアの課題解決にも貢献しています。

幅広い事業に取り組むカナデビア

カナデビアは、環境やエネルギー、機械、インフラ、脱炭素化などの事業を展開する企業です。環境装置や工事設備、産業機械、発電設備などを製造しており、特にごみ焼却発電施設や、海水淡水化プラントなど、環境プラント事業を主力としています。

幅広い事業展開を行い、知名度も高いカナデビアですが、製品の多くが全国・世界各地に点在する巨大な設備であるため、一般の人が全体像を把握するのが難しいという課題がありました。

「Kanadevia Virtual Museum」とは

自社の製品や活動を広く知ってもらうため、カナデビアはメタバースに自社のオリジナルワールドを公開しました。メタバースプラットフォーム・cluster内の「Kanadevia Virtual Museum」では、普段見ることのできない巨大な社会インフラを、実物大で体感できます。

クラスターの技術支援により実現した没入感

クラスターは、2024年8月よりカナデビアと連携し、技術提供を行ってきました。クラスターのサポートもあり、「Kanadevia Virtual Museum」は、以下のような魅力を持つ空間を実現しました。

  • 実物大のスケール感による高い没入体験
  • 物理的制約の排除
  • 「循環経済」のビジョンを体感できる演出

空間の制約がないメタバース上で、巨大な設備を実物大で再現しました。VRゴーグルを使えば、その場にいるような没入感とスケールを体感できます。また、海中や洋上などの設備は安全上の理由から実際に見るのは困難ですが、メタバースなら、通常は見学できないエリアの可視化も可能です。安全かつ直感的に製品への理解を深められるのも、「Kanadevia Virtual Museum」の魅力です。

さらに、クラスターの空間プロデュース力を生かし、カナデビアが目指すビジョンを体感できるような演出も施されています。製品の動きや役割を知るだけでなく、来場者が楽しみながら学びを得られる空間となっているので、子どもから大人までが充実した時間を過ごせるでしょう。

学びの多い空間へ遊びに行こう

カナデビアが手がける事業をリアルに体感しながら学べる「Kanadevia Virtual Museum」は、clusterから体験できます。バーチャル工場見学のような気分で、親子や友だち同士でアクセスしてみてもよいかもしれませんね。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。