おみやげ
コーナー

社会参加へのきっかけづくりに。clusterに新ワールド「神奈川県“つながり発見”パーク」オープン

クラスター株式会社(東京都品川区)が運営するメタバースプラットフォーム・clusterに、「神奈川県“つながり発見”パーク」がオープンしました。複数のエリアやプログラムを提供する空間は、社会参加支援に活用されます。

「神奈川県“つながり発見”パーク」とは

「神奈川県“つながり発見”パーク」は、神奈川県の「メタバースを活用した社会参加支援等事業」の一環で制作されたワールドです。制作・運営は、クラスターと株式会社ゆずプラス(京都市)が行います。

不登校や障害などにより、不安や孤独を感じる人のサポートがより求められる昨今、メタバースの活用には大きな注目が集まっています。「神奈川県“つながり発見”パーク」も、外出せずに気軽に他者と交流できる場として、社会参加へのきっかけづくりに役立てられます。

目的に合わせた4つのエリアを用意

「神奈川県“つながり発見”パーク」は、以下の4つのエリアで構成されています。

  • エントランス
  • こまりごと相談室
  • ラウンジ
  • 海辺のつぶやき

開放感と洗練された雰囲気を持つエントランスは、各エリアへのアクセスポイントとなります。ひきこもりの悩み相談ができる「こまりごと相談室」は、隠れ家でのティーパーティーをイメージさせるような、美しい空間です。

オフィスやキャンパスの休憩スペースのようにリラックスできるラウンジ、南国を思わせる「海辺のつぶやき」と、どの空間も細部にまでこだわって構築されています。

プログラムやミニゲームも充実

ひきこもり当事者が気軽に交流でき、社会参加のきっかけを作ることを目的とした「神奈川県“つながり発見”パーク」は、プログラムやミニゲームなど、コンテンツも充実しています。内容は、以下の通りです。

  • メタバースを活用した居場所づくり事業:不安や孤立を感じる人が集まり、互いの思いを共有する
  • ともいきメタバース推進事業:障害者も含め、誰もが一緒に楽しめる活動を通じ、多様性を認め合う社会の実現を目指す
  • 相談窓口:ひきこもりの悩みを相談する、完全予約制の相談室
  • メッセージ掲載:匿名で投稿されたメッセージを、「海辺のつぶやき」に掲載
  • ワールド内の隠れシラスを探せ!:メタバース内に隠された、神奈川県の特産品・シラスをモチーフにしたアイテムを探し、タップしてアクセサリーアイテムを獲得

また、ワールド内での不適切な行為が見られた場合、スタッフによる注意喚起やユーザーの「追放機能」での対処が可能です。心理的安全性が確保された空間は、誰もが安心して利用できるでしょう。

clusterからアクセスしよう

ひきこもり当事者が、自宅にいながらさまざまな交流を体験できるメタバース「神奈川県“つながり発見”パーク」は、clusterで公開中です。専用アプリをダウンロードして、アクセスしてみてください。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。