不登校の子どもたちをサポートするフリースクールは、オンライン化が加速しており、メタバースを活用した学びの場にも注目が集まっています。特定非営利活動法人ここのば(大阪市)が運営する「SUPER SCHOOL」も、その1つです。

オンラインフリースクール「SUPER SCHOOL」
「SUPER SCHOOL」は、児童・生徒が自分の「好き」を発見・これを支援するオンラインフリースクールです。小中学生を対象としたフリースクールは、オンラインの特性を生かした個別支援を大きな特徴としています。
メリット①自分のペースでの学びを実現
「SUPER SCHOOL」で学ぶ大きなメリットは、自分のペースで学習できる点です。個々の興味や得意な科目に合わせた学習で、学びの楽しさや達成感、充実感が得られます。マインクラフト教育版やCanva、プログラミング、動画学習教材など、幅広い学習コンテンツを用意しているので、「やってみたい」と思える内容が見つかりやすくなっています。
教科学習は子どもの意欲や得意な科目に合わせて提案され、学びやすい環境作りも行われます。段階に合わせた支援により、自発的な学びを促します。
②複数の方法でコミュニケーションを促進
メタバース教室の音声・テキストチャット、Slackを使用したグループチャットなど、複数のコミュニケーション方法で、スタッフや他の子どもたちとの交流が可能です。また、マインクラフトを活用した学びでは、個人だけでなく仲間と協力して行う機会もあり、自然なコミュニケーションを創出します。
③保護者にも手厚いスタッフのサポート
子どもはもちろん、保護者へのサポートが手厚いのも「SUPER SCHOOL」のメリットです。オンラインツールを利用し、スクール活動の相談や発達、進学に関する相談などを随時行っています。
また、出席認定を得る際には学校と連携し、スムーズに対応してもらえるので、保護者の心身の負担を軽減してくれる存在にもなります。
まずは活動説明会に参加してみよう
不登校の子どもたちをサポートし、学びやコミュニケーションの場を提供する「SUPER SCHOOL」は、定期的に活動説明会を行っています。興味を持ったら、専用フォームよりお申し込みください。