VRで運転練習ができるコンテンツが、Epic Games Storeで配信開始されました。「Paper Drive」は、現在アーリーアクセス版の購入が可能です。

ドライビングシミュレーター「Paper Drive」
「Paper Drive」は、運転練習向けのVRドライビングシミュレーターです。Non-Motionが開発し、Windows PC版として提供中です。
ゲーム内には、日本の自動車教習所が再現されています。プレイヤーは駐車や右左折など、さまざまなシチュエーションでの運転練習ができます。
アーリーアクセス版をリリース!
「Paper Drive」は、運転教習を始める前の不安軽減を大きな目的として開発されました。2025年8月にリリースされたアーリーアクセス版は、100円で購入できます。
収録ステージは、教習所を再現した1ステージのみで、選べる車両も1台です。Meta QuestをPCに接続すれば、VRモードでよりリアルな運転体験ができます。なお、VRモードはLogitech G29やG923、Thrustmaster T128などの、主要なステアリングコントローラーに対応しています。
VRモードはPC接続とステアリングホイールが必要
パソコンでは平面でのシミュレーションのみですが、VRヘッドセットを使用することで、より没入感の高い環境で運転練習ができる「Paper Drive」ですが、Meta QuestのVRコントローラー単体では動作しません。VRモードの利用には、PC接続とステアリングホイールが必要です。
アーリーアクセス版は、コンテンツの体験のためのもので、ゲーム要素やチュートリアルはありません。教習所を走行するという基本的な動作のみですが、正式版ではより便利な機能や多彩なステージが用意され、選べる車両が増える見込みです。また、ステアリングコントローラーの対応機種拡大も予定しており、進化したコンテンツが楽しめます。
正式版のリリースも楽しみ!
パソコンとVRヘッドセットでプレイできる「Paper Drive」は、早期アクセス版を購入すれば、追加費用なしで正式版をプレイできます。正式リリースを待つあいだ、アーリーアクセス版も試してみる価値はありそうです。