株式会社Meta Heroes(大阪市)が、10月10・11日に開催される「こども万博」に出展します。今回は、2つの出展内容を紹介します。

「未来のトビラをひらく『こども万博』」とは
「未来のトビラをひらく『こども万博』」は、2022年にスタートしたイベントです。日本の子どもたちは、他国の子どもと比べて自分の意見を伝える力や、未知に挑む意欲が低いといわれています。「こども万博」は、この課題を解決するための地域の教育・支援を活性化させるためのイベントです。
神戸からスタートし、2024年までに全国各地で約5万人を動員したイベントが、大阪・関西万博という大きなステージに登場します。
出展内容①Hero Eggステージパフォーマンス
子どもたちが主役となり、多様なコンテンツを展開する「未来のトビラをひらく『こども万博』」で、Meta Heroesが行う出展の1つは、ステージパフォーマンスです。
同社が運営するDX教育スペース「Hero Egg」から、小学生以上の子どもが登壇し、メタバースやAIなど、最新技術を活用して創出したアイデアを発表します。
なお、10日は「AIを活用した社会課題を解決するアイデアや作品」、11日は「防災×テクノロジー」と、異なるテーマを用意しています。
②ゲームクリエイター体験ブース
2つ目の出展内容は、ゲームクリエイター体験ブースです。子どもの人気職業ランキング上位であるゲームクリエイターの仕事を、楽しく体験できるプログラムを提供します。
ブースでは、3DCG制作ソフト「Blender」を使用し、キャラクターやアイテムを自由にデザインできます。デジタル制作の第一歩としての体験が、未来のクリエイターを生み出すきっかけになることに、期待したいですね。
当日はEXPOメッセ「WASSE」へ!
Meta Heroesが出展する「未来のトビラをひらく『こども万博』」は、未就学児から小学生が無料で入場できるイベントです。当日は、EXPO2025大阪・関西万博のEXPOメッセ「WASSE」へぜひ足を運んでみてください。