おみやげ
コーナー

冬の「バーチャルマーケット」、10個のワールドとリアルイベントを紹介

夏の開催で135万人が来場した「バーチャルマーケット」が、冬にも開かれます。15回目となる「バーチャルマーケット2025 Winter」は、10個のワールドで展示をはじめとした多様なプログラムをお届けします。

12月6日スタート!「バーチャルマーケット2025 Winter」

「バーチャルマーケット」は、仮想空間上の会場で3Dアイテムやリアル商品を購入したり、音楽ライブを行ったりする、世界最大級のメタバースイベントです。国内はもちろん、海外からアクセスするユーザーも多く、ギネス世界記録にも認定されています。

「バーチャルマーケット2025 Winter」の開催期間は、2025年12月6日~21日です。

10個のワールドでさまざまなイベントを開催

冬の「バーチャルマーケット」では、10個のワールドを展開予定です。各ワールドの特徴や、プログラム内容は以下の通りです。

  • パラリアル新宿:企業展示ワールド。リアルとバーチャルが融合した、時代の先端を行くカオスシティを表現
  • パラリアルシンガポール:企業展示ワールド。自然と調和した、無駄のない理想的な都市を構築
  • 九龍帝国 欠番街:一般展示ワールド。迷路のような路地裏に、混沌と退廃が混ざり合った世界
  • 絵本世界ノスタルジア:一般展示ワールド。幼少期に何度も読んだ絵本の世界のような、実験的要素の多い空間
  • 龍の都の交易所:一般展示ワールド。巨獣の背中に築かれた動く都
  • ぶいけっとまーと!:一般展示ワールド。アバターやアイテムなど、仮想空間で欠かせないものを購入できる
  • Vketフォーミュラ.3879 グランドファイナル!:モデル出店ワールド。3879年を舞台に、ワールド内のレースゲームで遊べる(※要設定)
  • 架空植物園エクソプラント -秋-:一般展示ワールド。特異な植物園で、仮想植物のふれあいができる
  • YOUtopia:アバター展示ワールド。購入できるアバターがNPCとして生活しており、自然な雰囲気を見て楽しめる
  • VketPlaza -Quest Mode-:アバターに特化した催事ワールド。施設全体にさまざまなアクティビティを用意し、冒険のような体験ができる

異なるコンセプトのワールドは、期間中何度訪れても飽きることがないでしょう。

リアルイベントの会場は今回も秋葉原!

「バーチャルマーケット」期間中の、12月20日、21日には、リアルイベント「VketReal 2025 Winter」も開催されます。今回も夏の「VketReal」に続き、会場は秋葉原です。

秋葉原UDXでは、リアルにバーチャルが溶け込んださまざまな体験を提供します。「バーチャルマーケット」と併せて参加してみてはいかがでしょうか。

今後の情報もチェックしよう

冬の「バーチャルマーケット」に向けて、出展企業などの情報も徐々に解禁されていくことが予想されます。今後の情報にも注目し、年に2回の大イベントを楽しみに待ちましょう。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。