カナデビア株式会社(大阪市)のメタバースワールドが、日本最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」内で一般公開されました。「Kanadevia Virtual Museum」では、どのような体験ができるのでしょうか。

「Kanadevia Virtual Museum」とは
「Kanadevia Virtual Museum」は、カナデビアの製品や活動を世界に発信するための、オリジナルワールドです。環境やエネルギー、機械、インフラなどの事業を展開するカナデビアは環境・インフラ分野で高い知名度と社会貢献度を誇る企業ですが、「実際、何をしている会社なのか」を一般の人が把握するのは難しいという課題を抱えていました。
そこで、巨大な設備を実物大で体感できる「Kanadevia Virtual Museum」をclusterに構築し、2025年11月1日より一般公開を開始しました。
実物大で再現されたミュージアムの魅力
多くの人の暮らしを支え、地球環境を守るインフラを実物大で再現した「Kanadevia Virtual Museum」の魅力は、以下の2点です。
- 現実では立ち入れない場所を探検
- いつでも、どこからでもアクセス可能
巨大風車の真下、「海底設置型フラップゲート」がある海のなか、「ごみ焼却発電プラント」内のごみピットなど、現実世界では足を踏み入れるのが難しい場所にも、メタバースなら安全に行くことができ、探検気分を味わえます。
また、24時間365日いつでも、どこからでもアクセスできるメタバースは、地理的・時間的制約を取り払い、誰もが好きなときに学べる環境を実現します。天候や移動時間を気にせず楽しめる、“未来の社会見学”ワールドを、ぜひのぞいてみてください。
さまざまなデバイスに対応
メタバースプラットフォーム「cluster」は、各種VRデバイスはもちろん、パソコンやスマートフォンでも体験可能です。より高い没入感を味わうなら、VRデバイスの利用がおすすめですが、スマートフォンなら子どもから大人まで気軽に利用できます。
各ストアで無料アプリをダウンロードし、アプリ内で「Kanadevia Virtual Museum」と検索し、アクセスしましょう。
いますぐclusterアプリをダウンロード!
仮想ミュージアムで実物大の巨大インフラが間近で見られる「Kanadevia Virtual Museum」以外にも、clusterには魅力的なワールドが多くあります。アプリをダウンロードして、さまざまな世界に触れてみてはいかがでしょうか。
