おみやげ
コーナー

monoAI technology、聴覚・多言語対応の「字幕表示スマートグラス」サービスを提供開始

monoAI technology株式会社(東京都渋谷区)が、「字幕表示スマートグラス」サービスを開始しました。新サービスは、観光や各種イベントにおける課題解決に効果が期待されます。

新サービスリリースの背景

2024年4月の「改正障害者差別解消法」により、事業者から障害者への「合理的配慮の提供」が、法的に義務化されました。これにより、観光施設やイベント会場でも、誰もがサービスを受けられる環境整備が求められています。

また、インバウンド受容が高まるなか、国内では多言語対応できる人材不足も課題として上げられています。そこで、monoAI technologyはテクノロジーを活用し、「合理的配慮」と「多言語対応」を両立するソリューションとして、字幕表示と同時翻訳機能を備えた新サービスをリリースしました。

「字幕表示スマートグラス」の主な機能

「字幕表示スマートグラス」の主な機能は、以下の3つです。

  • 日本語字幕表示:主に聴覚障害がある方向けに、会話の内容を日本語字幕で表示
  • 自動翻訳機能:主に外国人観光客向けに、会話を自動翻訳して字幕で表示
  • 感情表現フォント:独自のフォント変換技術で、字幕の読みやすさと感情の伝わりやすさを向上

なお、現在の自動翻訳に対応している言語は、英語・中国語・韓国語です。

2025年度は機能の強化と実証試験を実施

2025年度、monoAI technologyはサービスの本格展開に向けた機能の強化と、実証試験を進めていきます。都内の美術館や博物館、観光施設など、複数の施設にスマートグラスをトライアル導入し、多くの人が使いやすい製品へとブラッシュアップします。

具体的には、直感的かつスムーズな操作を実現するアプリケーションの改善や、1人の音声を10人以上の利用者に同時配信する「ブロードキャスト機能」などを実装する予定です。また、円滑な導入促進に向けた運用ガイドラインの構築、設定マニュアルの簡易化なども行い、2026年度以降はサービスを本格的に展開していきます。

利用による効果に注目!

monoAI technologyの新サービスは、障害を持つ人や言葉の壁を感じる人に役立つツールとなるのでしょうか。実証試験の結果や、今後のリリース情報などにも注目してください。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。