おみやげ
コーナー

地球温暖化もVRで学ぶ時代へ。コンテンツを紹介

地球温暖化は長年深刻な環境問題として取り上げられていますが、地球温暖化の重大さをより多くの人が学べる、VRコンテンツが存在することをご存じでしょうか。

今回は、地球温暖化に関するVR映像やアプリをご紹介します。

地球温暖化VR①アプリ「COOL CHOICE」

地球温暖化の影響から対策までの情報をトータルに提供してくれるこちらのアプリは、環境省が提供するものです。スマホやタブレットにダウンロードすれば、いつでも地球温暖化の対策を知ることができ、非常に便利です。

VRコンテンツ以外にも地球温暖化百科事典や自分にピッタリな温暖化対策などを学ぶことができます。また、VR映像により、地球温暖化が進むと将来どうなってしまうのかを、大迫力のVR動画で体感することができます。進行していく、地球温暖化への対策意識を高めることにも役立ちます。

地球温暖化VR②栃木県子ども総合科学館

2020年、栃木県地球温暖化防止活動推進センターは、地球温暖化の影響について学習できるVR設備を、子ども総合科学館内に設置しました。ここでは地球温暖化により地球で、今、どのようなことが起こっているのか、温暖化を防ぐためにはどうしたらよいのかを学ぶことができます。

ここではVRゴーグルをつけて、科学館ならではの大きなスクリーンで、迫力のあるVRが体験でき、クイズなどを交えながら、地球温暖化について、楽しく学ぶことができます。

地球温暖化VR③にいがた環境フェスティバル2020

新潟県では地球温暖化対策として「新潟県カーボン・オフセット制度」を推進しており、これを若い世代を中心に広く周知するために、VRゲームを開発。2020年に行われたにいがた環境フェスティバルの会場で、試験公開しました。

VRゲームは二酸化炭素吸収量を増やす森林の役割を疑似体験することが可能。このゲームを開発した県内の専門学校生がプレイヤーをサポートし、子どもから大人まで、多くの方々がゲームを楽しみました。

このイベントでは、カーボン・オフセット制度を学べる漫画も同時に試験公開され、来場者は漫画とVRゲームで楽しくカーボン・オフセット制度について学びました。フェスティバルのアンケートではVRゲームに関するポジティブな意見も多く集まったようです。

地球温暖化をVRで学ぶ意味とは

地球温暖化について、学校で学んだりメディアで取り上げられたりすることが多く、「いまさらVRで学ばなくても」と思う方もいるかもしれません。しかし、子どもや若年層など、地球温暖化についてあまり知らない方もいるようです。これから学ぶ方は楽しく、そして身近に感じられるような環境を与えられれば、更に深刻に感じることができます。

VRは高い没入感で「当事者意識」を芽生えさせたり、リアルに地球温暖化の大変さを学ぶことができます。地球温暖化を自分の身近なこととして捉え、人ひとりが、温暖化対策に前向きに取り組むためのツールとして、VRは高い効果を発揮することが期待できるでしょう。

VRでさまざまな世界を見てみよう

VRはさまざまな世界を見ることができ、幅広い業種・シーンで生かされています。地球温暖化をはじめ、私たちが考えるべき問題はVRを通すことでより身近なものになります。

メタツアーズでも世界の名所旧跡を巡る体験や、神社仏閣を自由に参拝できるようなコンテンツを用意しています。コロナの影響でこもりがちな生活が続くなか、VRを通して普段見ることのできない世界に飛び出してみませんか。

学校教育に役立つコンテンツに関するご質問や、ご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

メタツアーズ詳細はこちら

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。