おみやげ
コーナー

今さら聞けない【メタバースってなに?】わかりやすく説明します!

「メタバース」という言葉を耳にしたことはありますか?昨今多くの場面で使用されるワードですが、そもそもメタバースとは何か?よくわからないという方もいるのではないでしょうか。

今回はメタバースとは何か、メタバースを活用した具体例などをご紹介していきます!

メタバースとは

メタバースとは一言でいうと、「仮想世界」のことです。この言葉は人と人がネットのなかでアバターを介して交流をする『スノウ・クラッシュ』という本に登場したのが始まりだといわれています。

「Meta」と「Universe」を掛け合わせた造語で、「現在とは別次元の世界」という意味を持っています。

仮想世界というのはあまりにも抽象的で、どういったものなのかイメージがつかない方も多いのではないでしょうか。メタバースの最も簡単な例は、「あつまれ どうぶつの森」です。

「あつ森(あつまれどうぶつの森)」では自身のアバターが、どうぶつたちの暮らす世界の一員として生活をします。現実世界には身体が存在しつつも、ゲームのなかでは、自身が自由に行動できる、これが仮想世界です。そしてこの仮想世界をよりリアルに体感するために、VRゴーグルなどが活用されるようになってきています。

メタバースの活用事例

「あつ森」のような仮想世界がメタバース、といいましたが、具体的にどのような場面で活用されているのでしょうか。大きく3つの事例を見てみましょう。

1つはオンライン会議です。Zoomなどは画面越しに会議に参加している人の顔を見ながら話をしますが、メタバースは仮想空間にアバターなどで入り、その空間のなかで話し合いをします。自宅でパソコンに向かっているよりも、仮想空間内にいるほうがオフィスにいるような感覚になったり、人と直接会ったりしているような気分を味わうことができます。

2つ目は「あつ森」のようなゲームです。オープンフィールドと呼ばれるゲームの世界のなかでは、操作するキャラクターがゲームの世界のなかを自由に歩き回ります。これまでのゲームは限られた範囲のなかでしか行動できませんでしたが、フィールドが広大になり、キャラクターができることも増えているのが特徴です。

3つ目はバーチャルライブです。3Dライブはこれまでも存在しましたが、目の前で3Dの映像が流れるだけで、臨場感などはあまりありませんでした。しかし、メタバースを活用したライブは、仮想世界のなかのライブ会場に入り込み、周囲に観客がいる、目の前にステージがあるといった感覚をリアルに体感でき、アーティストや観客と同じ空間と時間を共有している気分を味わえます。

身近にあるメタバースは?

メタバース(仮想世界)はさまざまな場面に導入されつつあるものの、どこか近未来的な印象が強いかもしれません。しかし、すでにメタバースは私たちの近くに存在します。たとえばフォートナイトというゲームでは、仮想世界のなかに自分だけの島を作ったり、臨場感あるライブを楽しんだりすることが可能です。

また、Decentraland(ディセントラランド)というゲームでは仮想世界のなかに広がる広大な土地を購入したり借りたりして、その土地でアバターコスチュームやNFTアートの販売、ゲームスペースを提供して利用料を請求するといったサービスを行うことができます。

今後もさまざまな場面で、メタバースが活用されることが期待できますね!

メタバースについて知り、将来に活かそう!

仮想世界は現実世界とは異なり、広さで、できることなどの可能性がほぼ無限です。そんな仮想世界、メタバースの活用は徐々に広がってきており、ゲームだけでなくさまざまなサービス提供にも利用されています。

メタバースについては、この「メタバースニュース」上でもどんどん取り上げていきますので、ぜひさまざまな記事を読んで、メタバースについて知っていってくださいね。

メタツアーズ詳細はこちら

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。