おみやげ
コーナー

MRやVRを活用した「バーチャルカークリニック」インテージが開発

バーチャル空間で、さまざまな可能性を実現しているVRを活用した技術が、また1つ誕生しました。「バーチャルカークリニック」は、MRとVRを使い、自動車デザインを評価する、新しいシステムです。

今回は、この「バーチャルカークリニック」の魅力を、ご紹介します。

「バーチャルカークリニック」とは

「バーチャルカークリニック」は、インテージが2022年3月に開発について発表した新システムです。車体デザインモデルや競合車、従来車種を会場に展示し、自動車デザインについて生産車に確認・評価してもらう調査は、これまでリアルな会場を用意して実施されていました。

「バーチャルカークリニック」は、VRやMRの技術を使うことで、この調査をバーチャルに置き換えることを可能にしたものです。

MRとVRをどう活用する?

最も気になるのは、MRやVRを自動車デザイン評価にどう活用するかでしょう。まず、MR技術は自動車サイズ評価に役立ちます。MRがあれば、実空間に置かれた実物の自動車との比較を簡単に行うことができます。

また、VR技術を使うことで、目の前に自動車デザインを再現することが可能です。この2つの技術を組み合わせることで、自動車デザインに関して総合的な評価を与えられます。

新システムで得られるメリットは

従来の会場を確保してのリアル空間での調査は、大がかりな準備や時間などの制限があり、調査に参加できる人も限られていました。「バーチャルカークリニック」は実地調査の必要がないため、リアル空間の調査で起こるような不便がありません。また、自動車の利用環境が違うさまざまな顧客の意見を、自動車メーカーに届けることができます。

バーチャルを活用することで、スピーディーに複数のデザイン案の感触をつかめ、意思決定に役立てられるのは、メーカーにとってもうれしいことなのではないでしょうか。また、コロナ禍における感染防止にも貢献し、安全に調査が行えるのもメリットです。

幅広いシーンで活用されるVRについて深く知ろう

VRというと、ゲームや映像コンテンツを楽しむ娯楽的な要素が強い、ビジネスシーンにおいては教育、トレーニングを中心に徐々に導入されているというイメージをもたれる方も多いかもしれません。しかし、今回ご紹介した自動車デザインに関する調査をはじめ、ビジネスの場面においても、幅広い用途でVRの導入がされていることがわかってきています。

今後も、さまざまな用途でVRやMRが活用され、広がりを見せていくことを期待したいですね。

VRを使いこなしたり、VR技術やコンテンツの開発に携われるような人材を育成するには、年齢が低い頃からのトレーニングも重要です。メタツアーズでは、教育にVRを取り入れ、VRについて知りながら身近な問題について楽しく学べる、デジタル教科書などのコンテンツをご用意しています。

世界が解決に向けて取り組む課題を集めた「SDGs」について、VRとドローンを使いながら考えるカリキュラムは、論理的思考やリーダーシップ、仲間と意見を交わすことなど、幅広い「人間力」の育成に貢献します。

教育関係者の方は、ぜひ教育向けのVRコンテンツにも、ご注目ください。

学校教育機関向けサービスはこちら

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。