NTTドコモは2022年4月から11月にかけて、バーチャル空間に再現した中部国際空港での実証実験を実施。その結果が発表されました。バーチャル空間は、現実の世界にどういった影響をもたらすのでしょうか。
今回は、実証実験の内容や検証結果から見えてきたことをまとめました。
リアルな世界をバーチャルに再現してきたNTTドコモ
NTTドコモはこれまで、「バーチャル銀座」や「バーチャル道頓堀」など、現実世界にある都市をバーチャルの世界に再現するプロジェクトに、積極的に取り組んできました。これは、誰でも時間や距離を気にせずアクセスできるバーチャル空間を活用し、現実での地域活性化のあり方を検討するためのものです。
リアルに再現されたバーチャルワールドへ足を運んだ方は、少なからず現実の土地への興味・関心を高めたことでしょう。
「バーチャルセントレア」で仮想都市空間活用の実証実験
2022年4月15日から11月11日まで行われた実証実験は、愛知県常滑市にある中部国際空港、通称「セントレア」を再現した「バーチャルセントレア」で実施されました。この実証実験は、常滑市にゆかりのないドコモ社員と、常滑市にゆかりある中部国際空港職員を対象とし、バーチャルセントレアを周遊してもらうという内容です。
実証実験では、バーチャル都市空間が地域に対する興味関心にどういった効果を与えるかを検証しました。
検証結果からわかったことは…
検証結果として発表された内容によると、ドコモ社員はバーチャルセントレアの周遊を通し、「中部国際空港や常滑市に対する興味関心が向上した」そうです。また、中部国際空港の職員からは、「バーチャル都市空間の活用方法について自分たちで考える」といった効果が見られました。
また、以前からあげられていた「自由度が高いため、どう行動したよいか迷ってしまった」「魅力を体感できないまま退出した」「一般的なパソコンやスマホでは性能不足で体験できない」といった課題に対しても、本実験でさまざまな取り組みを実施。その結果、訪問効果や周遊性の向上など、さまざまな改善が見られたそうです。
ちなみに今回の「バーチャルセントレア」での実証実験については、2023年2月2日からオンライン開催された「docomo Open House’23」でも紹介されました。
ドコモの今後の取り組みに期待!
バーチャル都市空間が、地方都市の関係人口増大に貢献するために、今後もNTTドコモでは、さらなる課題解決や魅力的な新コンテンツの創出に取り組んでいきます。バーチャルの世界から、さまざまな土地に興味を持っていければ、人とのつながりや輪も広がっていきます。
ドコモの取り組みにこれからも期待しながら、ぜひ既存のバーチャル都市へも足を運んでみてください。