おみやげ
コーナー

地域活性化にVR・ARを!自治体の活用事例を紹介①

エンタメや社内研修、スポーツのトレーニングなど、幅広い用途で活用されているVRやAR。高い没入感は、現実ではできないような体験も実現してくれます。

そんなVR・ARを活用し、地域活性化に取り組む自治体も少なくありません。そこで、地方自治体によるVR・ARの活用事例を2回にわたってご紹介します。

地方自治体のVR・AR活用事例①北海道

日本海に面し、函館近くに位置する北海道江差町は、北海道初の日本遺産認定を受けた町で、「北海道文化発祥の地」として知られています。ここでは、町内の観光スポットにVRやARスポットを置き、江差町の歴史をリアルに感じられる体験を提供しています。

「いにしえの空間をスマホで体感」としたVR・AR体験では、旧中村家住宅や法華寺、姥神大神宮、かもめ島などさまざまなスポットをリアルに体験可能。多くのスポットにフリーWiFiを導入しているので、パケット容量を気にせず気軽に体験ができるのもポイントです。

地方自治体のVR・AR活用事例②福島県

新選組・白虎隊ゆかりの地として有名な、福島県会津若松市。ここでは戊辰(ぼしん)戦争から150年という節目に、鶴ヶ城鉄門内にVR体感シアターを設置しました。「戊辰150周年記念事業「VR」と「AR」で体験「幕末の会津若松」!」と題されたこちらのVRシアターはVRゴーグル不要で、3つのストーリーから好きなものを選んで視聴できます。

また、専用スマホアプリを使って楽しむ「AR幕末の会津若松」は、市内のさまざまな観光名所で、幕末キャラクターと出会えるサービスです。現実世界に飛び出した幕末キャラクターたちが、現地について説明をしてくれたり、幕末キャラになりきる写真機能、AR看板設置場所までのルート案内などもあり、観光名所巡りがより楽しくなるでしょう。

地方自治体のVR・AR活用事例③群馬県

群馬県には、国の史跡にもなっている黒井峯遺跡があります。この黒井峯遺跡をテーマにしたVRアプリ「黒井峯タイムトラベル」は、黒井峯遺跡で起動すると平地建物、竪穴住居、馬小屋といった古墳時代の集落を再現したVR映像を楽しめます。

アプリ内にはほかにも、遺跡についてより理解できるナレーション解説機能、10のビューポイントを制覇することでプレゼントされる「ぐんまちゃん」オリジナルフォトフレームサービスなどを搭載。遺跡内での学習をより豊かにしてくれるサービスです。

VR・ARが地域を変える?

新型コロナウイルスの影響により、ここ数年旅行客は激減。そんななか、各地の観光名所ではさまざまな工夫で、観光客を呼び込む動きが見られます。その一環ともいえるVR・ARの活用は、より魅力的な体験を、訪れた人に提供してくれるでしょう。

歴史ある名所とVR・ARの融合が、地域を変えることに期待したいですね。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。