おみやげ コーナー
2023-04-26 VRトピック
VRアトラクション「NARUTO×BORUTO VR」がダイバーシティ東京プラザに登場!5月28日まで
ダイバーシティ東京プラザでは、NARUTOのコンテンツを公開中です。VRアトラクション「NARUTO×BORUTO VR」は、「電脳 木ノ葉隠れの里」が舞台。さまざまなキャラクターたちとミッションをこなします。アトラクションは5月28日まで公開中ですので、ぜひ遊びに行ってみてください。
2023-04-25 VRトピック
ゴールデンウイーク開催予定の「MIKU LAND 2023」、新情報を公開!
ゴールデンウィークに「VirtualCast」で開催されるVRイベント「MIKU LAND 2023」。4月28日の初日まで間もなくですが、新アトラクションに関する情報もどんどん入ってきています。一体どのような催しで、ユーザーを楽しませてくれるのでしょうか。今回は、MIKU LAND 2023の続報をご紹介します
「Meta Quest 2」で遊べる!おすすめ無料VRゲーム②
今回は、前回に引き続き「Meta Quest 2」で楽しめる無料VRコンテンツをご紹介します。広い場所を確保しないとできないスポーツなども、VRなら自室の限られたスペースで体験可能です。面白そうだなと思ったら、ぜひプレーしてみてください。
2023-04-24 VRトピック
旧山古志村がメタバースに村を再現 「デジタル村民」が増加中!
全国には、過疎化が深刻視される地域が多く存在します。中越地震で被災した新潟にある山古志地区も、そんな地域の1つです。山古志地区はメタバースに村を再現するという取り組みにより、大きな効果を実感しています。一体、どのような効果があったのかを、見ていきましょう。
土星の周りで優雅なひとときを VRChatに新ワールド登場
宇宙を体験するVR動画やメタバースワールドは、これまでもメタバースニュースでたびたびご紹介してきました。今回ご紹介するのは、土星を舞台にしたVRChatワールドです。「Saturn orbit」の魅力、そして制作者が作ったその他のワールドも、見てみましょう。
2023-04-23 VRトピック
地方活性化に期待!自治体のメタバース活用事例②
前回は、関西・関東地域の地方自治体のメタバース活用事例をご紹介しました。今回も前回に引き続き、地方自治体が地方創生のためにどういったメタバース活用を実施しているのかに注目していきましょう。
2023-04-22 VRトピック
地方活性化に期待!自治体のメタバース活用事例①
地方自治体がメタバースを活用することには、大きく5つのメリットがあることを、以前ご紹介しました。さまざまな自治体が地方創生や関係人口増加に向け、メタバースを活用していますが、具体的にどういった取り組みが行われているのかを見ていきましょう。
2023-04-21 VRトピック
「Meta Quest 2」で遊べる!おすすめ無料VRゲーム①
世界で人気のVRヘッドセット「Meta Quest 2」向けのコンテンツは、日々増加しています。無料で楽しめるものから有料コンテンツまであるなか、今回ご紹介するのは無料のおすすめVRゲームです。どれも高評価の人気コンテンツばかりですので、興味を持ったらぜひ遊んでみてください。
世界の大谷の191km/hを体験!技術系VTuberが
WBCで活躍した世界の大谷の打球は、チェコ戦で191km/hにもなったことをご存じでしょうか。その高速打球を、物理系Vtuberのかずみさんがバーチャル空間で再現。自ら体験した動画を、YouTubeにアップしました。VRを使って、かずみさんはどのような体験を行ったのでしょうか。
2023-04-20 VRトピック
アバターで学校生活が送れる「MEキャンパス」、3月に体験会を実施
メタバースニュースでも12月にご紹介したMEキャンパスが、いよいよ開校しました。3月には体験会も実施され、メタバース内の施設や機能を、多くの方が体験したようです。今回は、開校したばかりのMEキャンパスについて、前回よりもより詳しく見ていきましょう。