おみやげ コーナー
2023-01-20 VRトピック
USJの「モンスターハンターワールド」2023年も開催へ
魅力的なイベントやキャラクター・アニメなどとのコラボで極上のエンターテイメントを提供してくれるユニバーサル・スタジオ・ジャパンに、2023年も「モンスターハンターワールド」がやってきます。今回は、モンハンファンはもちろん、XRを楽しみたい方にもおすすめのワールドの魅力を、ご紹介します。
PUMAがAR対応ショッピングアプリをリリース!バーチャル試着でお気に入りの1足を
さまざまなスポーツ用品の製造・販売を行っているPUMAが、AR対応のショッピングアプリをリリースしたことがわかりました。自宅にいながらバーチャルでの試着を実現してくれるアプリを活用すれば、自分に合った1足を手軽に見つけることができます。
2023-01-19 VRトピック
ゴリラになって鬼ごっこしよう!Meta Quest版「Gorilla Tag」の配信開始!
ゴリラになって鬼ごっこを楽しめる「Gorilla Tag」のMeta Quest版が、2022年12月に配信を開始しました。シュールな鬼ごっこゲームの人気の秘訣はどこにあるのでしょうか。今回は、ゲームの概要などを解説します。
電通ベンチャーズ、Roblox向けメタバースゲームスタジオへの出資を発表
電通ベンチャーズが、アメリカの「Roforco Inc.(ロフォーコ)」に出資したことが明らかになりました。「Roforco Inc.」はオンラインゲームプラットフォーム「Roblox」向けのゲームに携わるスタジオです。今回は、出資に関わる2社の情報を中心に、お届けします。
2023-01-18 VRトピック
実戦向けMRヘッドセットシステム「IVAS」の紹介動画公開!日本語での音声解説も
2022年12月、アメリカの実践向けMRヘッドセットシステム「IVAS」に関する紹介動画が公開されました。日本語での音声解説つきということで、日本国内での視聴も視野にいれているようです。今回は、「IVAS」や公開された動画についての情報をお届けします。
薬学生向けVRトレーニングの研究をイマクリエイトらが開始
VRを活用したさまざまなトレーニングが登場していますが、今回ご紹介するのは薬剤師を目指す薬学生向けのVRトレーニングに関する研究です。研究を行う企業や、研究により何を検証するのかなどを、解説していきます。
2023-01-17 VRトピック
「バーチャル学会2022」開催!学術発表や交流を仮想空間で
今年も、バーチャル学会が開催されました。バーチャル空間での学術発表や交流は、さまざまな地域の人たちをつなぐ貴重な場です。今回は、2022年のバーチャル学会について、まとめました。
3Dモデルを見ながらデッサン!「Gesture VR」を使ってみよう
「Gesture VR」では、アートの描き方を学べます。12月6日に発売開始した新たなツールでは、どういったことができるのでしょうか。今回は、「Gesture VR」に関する情報をお届けします。
2023-01-16 VRトピック
「XR Kaigi 2022」開催!総企業数50社越えのイベントの内容は
4回目となる「XR Kaigi 2022」が、オンライン・オフラインで開催されました。XRに関わるさまざまな企業が集まるイベントは、どのようなことを行うのでしょうか。今回は、「XR Kaigi 2022」に関する情報をお届けします。
T.M.Revolution、オンラインライブを開催!バーチャル空間のアイドルたちと同ステージに
バーチャルで活躍するアーティストが増加するなか、以前からリアルに活動しているアーティストたちも、オンラインでのライブに参入してきています。11月にもT.M.Revolutionがオンラインライブを開催し、登場したゲストも含め話題となりました。