おみやげ
コーナー

カテゴリー: VRトピック

2023-04-19 VRトピック

地域活性化にVR・ARを!自治体の活用事例を紹介②

前回は北海道から群馬県まで、東日本を中心に4つの県のVR・AR活用事例をご紹介しました。今回は、中部~西日本の地方自治体が取り組む、VR・ARの導入事例を見ていきましょう。

2023-04-19 VRトピック

地域活性化にVR・ARを!自治体の活用事例を紹介①

エンタメや社内研修、スポーツのトレーニングなど、幅広い用途で活用されているVRやAR。高い没入感は、現実ではできないような体験も実現してくれます。そんなVR・ARを活用し、地域活性化に取り組む自治体も少なくありません。そこで、地方自治体による活用事例を2回にわたってご紹介します。

2023-04-18 VRトピック

「メタバース・アートギャラリー」を日本メタバース協会が設立!バーチャル空間で作品販売も

「メタバース・アートギャラリー」が設立され、バーチャル空間で障がい者の方のアート作品の展示・販売ができるようになりました。設立の中心となった一般社団法人日本メタバース協会は、どのような取り組みを行ったのでしょうか。

2023-04-18 VRトピック

グリーが新会社2社を設立!法人向けメタバース・VTuber事業展開へ

多くのユーザーがあつまるSNSとして人気を集めていたGREE。そんなGREEの開発・運営を行っているグリー株式会社が、新たに2つの会社を設立したことが明らかになりました。法人向けメタバースやVTuberに関連する事業を行う新会社により、グリーのメタバース事業はますます展開していきそうです。

2023-04-17 VRトピック

後期高齢者のVTuberグループ?「メタばあちゃん」がデビュー

後期高齢者のVTuberが存在することをご存じでしょうか。後期高齢者のVtuber「メタばあちゃん」は、平均年齢80歳のおばあちゃん達によるアイドルグループです。『婆ちゃるアイドル』たちはメタバースを通して、どのような活動を行ってくれるのでしょうか。

2023-04-17 VRトピック

「Pebble Feel」発売開始!VRChatで温度を体感

ウェアラブル冷温デバイス「Pebble Feel」が発売を開始し、注目を集めています。VRChatに対応しており、このデバイスを使うことでVRChatのさまざまなワールドで、温度を感じることができるようです。今回は、「Pebble Feel」に関する情報をまとめました。

2023-04-16 VRトピック

「Bigscreen Beyond」発表!世界最小・最軽量のVRHMDの魅力は

2023年2月、アメリカのBigscreenが独自のVRヘッドセットを発表しました。世界最小・最軽量のVRヘッドセットは、どういった製品なのでしょうか。今回は、「Bigscreen Beyond」に関する情報をまとめました。

2023-04-15 VRトピック

「Meta Quest 2」が特別セールを開催!人気ゲームが無料でもらえる

世界で人気のVRデバイス「Meta Quest 2」が、特別セールを実施しています。2月に開始したセールでは、デバイス購入で人気ゲーム2作品が無料でもらえるとのこと。このセールは「Meta Quest 2」の販売促進に、どのように貢献するのでしょうか。今回は、セールでもらえるゲームについて、詳しくご紹介。

2023-04-14 VRトピック

「アバターマーケット 2023 春」がclusterで開催!日替わり出展アバターに注目

バーチャル結婚式やPC版アップデートなど、clusterに関するさまざまな情報をお届けしてきました。そんなclusterで、2月末から3月末にかけて、「アバターマーケット」が実施されました。今回は、「アバターマーケット 2023 春」について、詳しく見ていきましょう。

2023-04-14 VRトピック

「MetaMe(メタミー)」β版を一般公開!NTTドコモ、新メタバースの見どころは

メタバース事業に注力しているNTTドコモが、2月に新たなメタバースサービスを一般公開しました。「MetaMe」のβ版では、どのような魅力的な体験ができるのでしょうか。早速、概要をご紹介します。