おみやげ コーナー
2024-05-25 VRトピック
一般社団法人メタシアター設立!バーチャルパフォーマンスの未来はどうなる?
バーチャル空間でのパフォーマンス支援や価値向上を促進するため、新たな団体が誕生しました。一般社団法人メタシアター(東京都中央区)は、さまざまな事業の展開を予定しています。
2024-05-24 VRトピック
江戸東京博物館がスマホアプリ「ハイパー江戸博・ 日本橋繁昌記 江戸のお金編」をリリース
スマホアプリ「ハイパー江戸博」を展開する東京都江戸東京博物館が、江戸東京博物館スマートフォンアプリ第3弾をリリースしました。新作「日本橋繁昌記 江戸のお金編」では、江戸時代のお金事情が学べます。
株式会社X、AIアバター広報社員のレンタルサービスをスタート
株式会社X(東京都港区)が、新たにAIアバター広報社員のレンタルサービスを開始しました。新サービスには、大きく3つの魅力があります。
2024-05-23 VRトピック
市原市が産学官連携でNTT東日本、千葉商科大学とともにメタバース活用検証
市原市は、産学官連携でNTT東日本千葉支店(千葉市)と千葉商科大学(千葉県市川市)とともに、メタバース活用に関する検証を行います。市民の多様なニーズに応えるための検証内容は、どのようなものなのでしょうか。
オンラインコミュニケーションプラットフォーム「MetaLife」、累計ユーザー数50万人を突破
株式会社ベンド(東京都千代田区)が運営するオンラインコミュニケーションプラットフォーム「MetaLife」が、累計ユーザー数50万人を突破しました。4月には、オフィスワークをよりよいものにするために、新機能も追加しました。
2024-05-22 VRトピック
浮世絵をメタバースで!企画展「小樽芸術村デジタルアーカイブ 迫力の浮世絵展」を開催中
公益財団法人似鳥文化財団は、所蔵する浮世絵を仮想空間で体験できる企画展を開催しています。「小樽芸術村デジタルアーカイブ 迫力の浮世絵展」は、Bunkamuraメタバースで体験できます。
長野県伊那市が、「伊那市メタバース」公開!メタバースならではの観光体験を
長野県伊那市は、デジタルハリウッド大学協力のもと「伊那市メタバース」を制作・公開しました。伊那市の名所や名物を堪能できるメタバースで、自宅などからの観光体験を楽しめます。
2024-05-21 VRトピック
大同大学のバーチャルオープンキャンパスで、AI学長アバターが学校を紹介!
大同大学(名古屋市)は、学長のAIアバターが大学を案内するサービス「バーチャルオープンキャンパス by apotto」を開始しました。AIアバターには広報支援サービス「apotto」を使用しています。
HIKKY、「Asian Metaverse Summit & Awards」で先駆的な活動を表彰される
「バーチャルマーケット」の主催で知られる株式会社HIKKY(東京都渋谷区)が、「Asian Metaverse Summit & Awards 2024」で「Top Partner for establishing early-stage presence in Metaverse」に選出されました。
2024-05-20 VRトピック
ダイソン、ARを活用した「掃除機のかけ残し」可視化ツールを発表
掃除機や空気清浄機などの製造・販売を行うダイソンが、AR機能を活用したツールを発表しました。掃除機のかけ残しを「見える化」することで、効率的な掃除に貢献します。