おみやげ コーナー
2024-02-01 VRトピック
大人数でのメタバースイベント対応の「めちゃバース」、スマートフォンに正式対応
「めちゃ簡単、めちゃたくさん入れる」が魅力の「めちゃバース」が、スマートフォンに正式対応しました。今後はスマホからのバーチャルイベントユーザーも増加し、さらに多くの人がイベントに参加することが予想されます。
「DOOR」が幅広いメタバース活用に向けた「お手軽プラン」を提供開始
NTTコノキューのメタバースプラットフォーム「DOOR」で、2023年12月より「お手軽プラン」の提供を開始しました。リーズナブルに自由な空間を制作できる新プランは、メタバース空間の幅広い活用に貢献します。
2024-01-31 VRトピック
メタバース横須賀に新エリアオープン!猿島で“猿”のシューティング体験?
過去にメタバースニュースでもご紹介した、横須賀市公式ワールドに、新エリアがオープンしました。猿島を舞台とした「SARUSHIMA WORLD」では、どのような魅力的な体験ができるのでしょうか。
欧州のメタバース表彰イベント、4月に東京で開催が決定!
欧州を中心に開催されている招待制の表彰イベントが、2024年4月に東京で行われることが決定しました。メタバース表彰イベント「Asian Metaverse Summit & Awards」は、ウェスティンホテル東京で開催予定です。
2024-01-30 VRトピック
成功事例から見えてくる、「人が集まるワールド」の条件とは?
人気メタバースプラットフォーム上には、さまざまな空間が存在します。また、昨今は自治体が構築したメタバース空間で、その土地の魅力をアピールする活動も積極的です。
ホームページにメタバースを活用!3Dホームページの制作事業をスタート
企業やサービス、ブランドの魅力をアピールするホームページにも、メタバースを活用する時代がやってくるかもしれません。株式会社トキ・テックは2024年1月、新たに3Dホームページを制作する事業を立ち上げました。
2024-01-29 VRトピック
HAKUHODO-XRが「ZEPETO」公式開発パートナーに!オリジナルワールドの提供も
2023年12月、HAKUHODO-XRはメタバースプラットフォーム「ZEPETO」の公式開発パートナーに就任したことを発表しました。すでにオリジナルワールドも公開されており、他企業やブランドとのコラボの実施にも前向きです。
大日本印刷が、メタバースで訓練できるサイバー攻撃対策プログラムを開発
2023年11月、大日本印刷はメタバースでサイバー攻撃対策の訓練ができる、新たな研修プログラムの提供を開始しました。インターネットの普及とともに増えるサイバー攻撃被害に、メタバースでの訓練はどのような効果を発揮してくれるのでしょうか。
2024-01-28 VRトピック
子どもたちのアイデアがメタバースに!バーチャル大阪で新エリアを制作中
2025年開催予定の大阪万博に先駆け、メタバース空間に登場した「バーチャル大阪」。都市連動型メタバースの代表的なモデルの1つとして注目を集める「バーチャル大阪」で、子どもたちのアイデアを取り入れた新エリアの制作が進んでいます。
2024-01-27 VRトピック
子どもも安心なメタバース!ZEPETOの魅力と注意点
メタバースを体験できるさまざまなプラットフォームが注目を浴びていますが、「子どもに使わせても安心なものはないか」と思う保護者もいるでしょう。今回は、子どもと一緒に楽しめるメタバースプラットフォーム「ZEPETO」に関する情報をお届けします。