おみやげ コーナー
2023-09-05 VRトピック
宇宙研究にもVR!AIも活用したNASAの研究を紹介
NASA(アメリカ航空宇宙局)は、VRやAIを宇宙研究に活用していることを明らかにしました。新技術により、宇宙研究も進歩していくのでしょうか。今回は、NASAの研究やVR・AI活用の取り組みについてご紹介します。
2023-09-04 VRトピック
「新宿東口の猫」2周年!新たなPR映像にも注目が
大画面に立体的な猫が映し出されることで話題を集める、「クロス新宿ビジョン」。新宿駅東口の新たな顔でもあるビジョンが、7月に2周年を迎え、特別映像の放映やイベントなどを実施しました。2周年のイベントについて改めて振り返り、今後の放映についてもチェックしましょう。
XRで観戦!エアレースの決勝が渋谷で開催
小型飛行機を用いたモータースポーツ「エアレース」が、XRで観戦できます。最新技術を使った観戦には、どのような魅力があるのでしょうか。今回は、「AIR RACE X」についてご紹介します。
2023-09-03 VRトピック
博報堂がメタバースビジネスを支援!新プログラム提供開始へ
大手広告代理店として知られる博報堂が、メタバースビジネス支援のため、新たなプログラムを提供することを発表しました。ワークショップを通し、メタバースビジネスにどのように貢献するのでしょうか。
2023-09-02 VRトピック
「XRクリエイティブアワード2023」の作品募集中!「XR Kaigi 2023」で体験も
2023年も「XRクリエイティブアワード」が、開催されます。開催に先立ち、一般社団法人XRコンソーシアムは、作品を募集中です。今年はどのような魅力的な作品が、私たちに新たな体験を提供してくれるのでしょうか。
2023-09-01 VRトピック
英国、核融合発電所開発にメタバースを活用!さまざまなシミュレーションを可能に
イギリスの原子力公社は、核融合型発電所の試作開発に「産業メタバース」を活用することを発表しました。新たな試みには、どのようなメリットがあるのでしょうか。今回は、英国原子力公社の取り組みについてご紹介します。
「後付け」ARデバイス開発企業、300万ドルの資金調達を実施
メガネに後付けできるARデバイスを開発したBrilliant Labsが、6月に300万ドルの資金調達を行いました。集められた資金はチームの拡大や、スマートグラスの研究開発などに使用される予定です。今回は、Brilliant Labsや開発中のARデバイスについて、ご紹介します。
2023-08-31 VRトピック
ARモードでプレイ!TRPGプラットフォーム「Mirrorscape」のオープンベータ版登場
ARを活用した、新たなTRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム)プラットフォームが登場しました。2023年7月にオープンβ版がリリースされた「Mirrorscape」は、4,000人以上がリアルタイムでプレイする場となっています。今回は、「Mirrorscape」について、詳しく見ていきましょう。
絶滅動物の図鑑を完成させよう!「LOST ANIMAL PLANET」がリリース
大昔の時代を生き、現在は絶滅してしまった生き物にロマンを抱く方も多いでしょう。今回ご紹介するのは、ARを活用し、絶滅動物を集めて図鑑を完成させるスマホアプリです。早速、スマホ1つで手軽に遊べる「LOST ANIMAL PLANET」について見ていきましょう。
2023-08-30 VRトピック
沈没するタイタニック号を探索!VRゲーム「Titanic: A Space Between」 とは
1912年、処女航海中に沈没したタイタニック号。いまも沈没の謎を解明するための調査が行われています。そんなタイタニック号を探索できるVRゲームが登場しました。「Titanic: A Space Between」は、沈没したタイタニック号のなかで、どのような体験を私たちに提供してくれるのでしょうか。