おみやげ コーナー
METAVERSE NEWS
2025-04-03 VRトピック
「ほっかいどう メタ☆キャンパス」、学習教材「すらら」を2025年度も継続利用へ
北海道教育委員会が、2024年にオープンしたメタバース「ほっかいどう メタ☆キャンパス」が、学習教材「すらら」を2025年度も継続利用することを発表しました。AIを活用した学習教材は、不登校児童生徒の社会的自立に役立つ学びを提供します。
V-tampと「のなめぷろだくしょん」の連携による、デジタル推し活グッズの販売がスタート!
株式会社CrossVision(東京都千代田区)が提供するデジタルコンテンツ販売サービス「V-tamp」が、VTuber事務所「のなめぷろだくしょん」と連携し、デジタル推し活グッズの販売を開始しました。デジタルグッズは、新たな推し活の形を実現します。
2025-04-02 VRトピック
新たなRobloxコンテンツ開発と開発支援サービスをスタート
ちゅらっぷす株式会社(那覇市)が、Robloxの新コンテンツ開発と、他企業向けの開発支援サービスをスタートしました。全世界に約3.5億人のユーザーを抱えるRobloxで、どのようなコンテンツを展開するのでしょうか。
大阪・関西万博「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」に、金融教育がテーマのゲームが出展
開催が迫る大阪・関西万博の「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」で、金融教育をテーマにしたコンテンツを体験できます。「RESOTERRA」は、株式会社りそなホールディングス(東京都江東区)と株式会社トレードワークス(東京都港区)が共同で出展します。
2025-04-01 VRトピック
リリース前から注目が集まる!「リアルタイム地図メタバースプラットフォーム」とは?
サイバーインプレスヒューマン株式会社(東京都千代田区)が、「地図メタバースプラットフォーム」を開発します。特許出願中の新サービスは、どのように活用できるのでしょうか。
YOYOGI MORI、CHIBIシリーズの新作3Dモデルを発表
アバター装飾ブランド「YOYOGI MORI」が、CHIBIシリーズの新作3Dモデルを発表しました。第4弾となる「Notia CHIBI」は、どのようなキャラクターなのでしょうか。
2025-03-31 VRトピック
通信制サポート校「ベネッセ高等学院」、バーチャルキャンパスを4月開校
通信制サポート校「ベネッセ高等学院」が、4月よりバーチャルキャンパスを正式開校します。空間構築には、「ovice」を採用しました。
TOKYO FMの防災番組が、防災体験メタバースを公開
TOKYO FMで放送中のラジオ番組「防災 FRONT LINE」が、防災体験メタバースを公開しました。メタバース内にある4つのフロアでは、防災を知る・考えるためのさまざまな体験ができます。
2025-03-30 VRトピック
「Vket Cloud」、初の公認パートナーとしてソーシャルノバを認定
Webメタバース開発サービス「Vket Cloud」が、初の公認パートナーとして、ネクストプラン合同会社(東京都足立区)のソーシャルノバを指名しました。公認パートナーは、「Vket Cloud」を活用したさらなる市場拡大が見込めます。
2025-03-29 VRトピック
夏の「バーチャルマーケット」に向け、HIKKYが出展パッケージの提供を開始
7月に開催が決定した「バーチャルマーケット2025 Summer」と「VketReal 2025 Summer」に向け、主催である株式会社HIKKY(東京都渋谷区)が、出展パッケージの提供を開始しました。パッケージを活用した出展は、企業・団体のよりよいPRや販売促進に効果を発揮します。