おみやげ
コーナー

METAVERSE NEWS

メタバースニュース

2023-09-13 VRトピック

凸版印刷、VRを活用した新たな鑑賞体験をスタート

凸版印刷は、自社が制作したVRコンテンツを、東京国立博物館で上演しています。10月16日までの期間限定鑑賞体験を通し、どのような学びを得ることができるのでしょうか。

2023-09-13 VRトピック

「ぶいきゃん2023 京都」開催!メタバースで不登校児童生徒支援へ

一般社団法人プレプラは、不登校学生を支援する「ぶいきゃん2023 京都」を、京都府と共同で開催することを発表しました。メタバースで行われるイベントは、不登校学生にどういった効果をもたらすのでしょうか。

2023-09-12 VRトピック

高知県、空き家対策にVRを活用!Webサイトから360度画像が見られる

高知県は2023年8月、空き家対策の一環としてVRの活用を開始しました。Webサイトから空き家の様子を360度見られる「スペースリー」により、リアルな内見をしているような気分を味わえます。今回は、高知県の空き家問題、VRの活用についてご紹介します。

2023-09-12 VRトピック

アヒルになれるVRゲーム「Your Hand Is A Duck」!その魅力は?

VR空間では、人間以外のさまざまな生き物やキャラクターになれるのも魅力の1つ。今回ご紹介する「Your Hand Is A Duck」では、アヒルになってシュールな体験ができます。ゲームの概要やおすすめポイントを、見ていきましょう。

2023-09-11 VRトピック

長野県阿智村が仮想商店街を制作!昭和の懐かしいメタバースに期待する効果とは

長野県にある阿智村の商工会が、メタバース上に仮想商店街を制作することを発表しました。商工会がメタバースを構築するのは、国内初となる事例です。今回は、メタバース商店街の概要や、期待される効果などをご紹介します。

2023-09-11 VRトピック

Facebook Japan、神戸市とVR旅行体験会を開催!その反応は

Metaの日本法人であるFacebook Japanは、神戸市とともにVR旅行体験会を開催しました。福祉にVRを活用するプロジェクトの一環として行われたこの体験会では、どのような収穫があったのでしょうか。

2023-09-10 VRトピック

マーターポート、「阿蘇神社」の復旧過程を記録したデジタルツインを構築

熊本地震で被害を受けた阿蘇神社。その復旧過程を記録したデジタルツインを、マーターポートが制作しました。復旧の様子を最新技術で記録することは、今後の応用にもつながるようです。

2023-09-09 VRトピック

「VR能攻殻機動隊」が、10月に東京公演を開催

2023年10月、東京で「VR能攻殻機動隊」が開催されることが決まりました。これまでも高い評価を得てきた舞台が、東京建物Brillia HALLで蘇ります。今回は、作品の概要などをご紹介します。

2023-09-08 VRトピック

サーキットに展望台、「バーチャルあべのハルカス」の魅力は?

さまざまな名所が点在する大阪でも、注目の施設の1つとして知られる「あべのハルカス」を再現したメタバースがあります。「バーチャルあべのハルカス」では、どのような魅力的な体験ができるのでしょうか。

2023-09-08 VRトピック

「バーチャルマーケット2023 Winter」新情報!一般出展の募集が終了へ

11回目の開催となる、「バーチャルマーケット2023 Winter」。一般出展の募集が終了したことが分かりました。今回は、新たな方法での出展も可能になったとのことで、これまで以上の応募があったのではないかと見込まれています。