おみやげ
コーナー

国際宇宙ステーションをデジタルで再現!「ISS Simulator」公開中

国際宇宙ステーション(ISS)をデジタルで再現したコンテンツが、Steamで公開されています。「ISS Simulator」では、宇宙から見た美しい地球も堪能できます。

JAXA協力のもと再現された「ISS Simulator」

「ISS Simulator」は、株式会社スペースデータ(東京都港区)が、JAXAの協力のもとにISSを再現したコンテンツです。スペースデータは、国土交通省の3D都市モデルプロジェクト「Project PLATEAU」で、高精度デジタルツインデータ自動生成AIを開発しました。

また、同社は宇宙ステーションや月面といった宇宙環境を、バーチャルに再現する「宇宙デジタルツイン」を推進しています。今回の「ISS Simulator」の制作は、このプロジェクトの第一弾で、JAXA提供の実データから、ISS内をリアルに再現しました。

球体型のロボットを操作して探索!

コンテンツ内では、2つの目が付いた球体のロボットを操作し、ISS内の探索体験ができます。壁にあるコードや大量の計器など、現実のISS船内と同じように再現されており、これまであまり知られてこなかった宇宙ステーションの内部を、詳細に見ることができます。

スペースデータは、限られた人だけがアクセス可能だった宇宙空間を「宇宙デジタルツイン」で世界中の人に開放することで、あらゆる産業が宇宙事業に参入できる環境の促進を目指します。

機内からは地球も見られる

「ISS Simulator」では、宇宙らしい独特な慣性のなかを移動するため、操作がわからなくなってしまうこともあるかもしれません。ゲームなどのコンテンツはありませんが、ISS内をくまなく見て回ることができるほか、機内から見える地球も堪能できます。

ガラス窓の向こうに見える地球や宇宙空間は、非常に神秘的です。「ISS Simulator」での体験は、宇宙産業への参入だけでなく、多くの人が宇宙の壮大さを感じることにも、貢献するのではないでしょうか。

Steamでダウンロードしよう

宇宙を題材にしたメタバースやVRはこれまでにも多くありましたが、国際宇宙ステーションをリアルに再現した「ISS Simulator」は、新たなジャンルだといえます。

Steamで無料でダウンロードできるコンテンツで、宇宙にまた一歩近づいてみてはいかがでしょうか。

OTHER CONTENTS

おすすめのコンテンツ

メタツアーズ公式動画コンテンツ

「メタツアーズの公式動画」x「メタツアーズの公式アプリ(メタダイバー)」だからこそご提供できる迫力の3D動画をお楽しみください。

ユーチューブVR動画おすすめ

YouTubeのVR動画のうち、「VRゴーグルを装着することで没入感のアップする」360°動画を厳選してご紹介しております。

おみやげ通販

メタツアーズの公式動画を体感するだけでなく、実際に現地のおみやげが購入できます。是非お立ちよりくださいませ。