おみやげ コーナー
2023-03-15 VRトピック
VRゲーム開発の「ジーゼ」が、5.5億円の資金を調達
大阪に本社を構える「ジーゼ」が、5.5億円の資金調達を行っていたことが明らかになりました。調達された多額の資金は、今後どのように活用されるのでしょうか。今回は、ジーゼに関する情報をまとめました。
2023-03-14 VRトピック
HISがMyAnimeListと業務提携!日本の魅力をメタバースで世界へ発信
大手旅行代理店HISは2023年1月、日本アニメ・マンガコミュニティを運営する株式会社MyAnimeListと業務提携をしました。異なる業種の2社が提携することで、今後どのようなコンテンツが誕生するのでしょうか。
NTTドコモがバーチャル中部国際空港での実証実験結果を発表
NTTドコモは2022年4月から11月にかけて、バーチャル空間に再現した中部国際空港での実証実験を実施。その結果が発表されました。バーチャル空間は、現実の世界にどういった影響をもたらすのでしょうか。今回は、実証実験の内容や検証結果から見えてきたことをまとめました。
2023-03-13 VRトピック
英国の高速道路当局、MRトレーニングを導入
イギリスの高速道路当局が、警察向けのMRトレーニングを導入します。このトレーニングには、Varjoの「XR-3」という産業向けデバイスが採用され、より効率的なドライバー訓練実現に貢献します。どのようなトレーニングなのか、コンテンツの魅力を見ていきましょう。
アメリカ宇宙軍、VRを採用 「VIVE Focus 3」で医療訓練実施へ
企業や国の中枢機関でもVRの活用事例が増えていますが、今回ご紹介するのは、アメリカ宇宙軍でのVR採用に関する話題です。医療訓練にVRを取り入れることで、どういった効果が期待できるのでしょうか。早速、ご紹介します。
2023-03-12 VRトピック
VRChatに「ボストン茶会事件」ワールドが登場!歴史的な出来事をリアルに体験しよう
1700年代に起こった「ボストン茶会事件」をご存じでしょうか。現在のアメリカ、当時のイギリス領マサチューセッツで起こった事件ですが、この「ボストン茶会事件」を体験できるワールドが、VRChat内に登場したようです。今回は、「BostonTeaParty」に関する情報を、お届けします。
2023-03-11 VRトピック
「CRI TeleXus(テレクサス)」がアップデートを発表!数千人規模のボイスチャットを可能に
コミュニケーションミドルウェアとして知られる「CRI TeleXus」で、アップデートに伴い数千人規模のボイスチャットができるようになることが、明らかになりました。今回のアップデートは、独自の技術によって実現。今回は、「CRI TeleXus」や株式会社CRI・ミドルウェアに関する情報をまとめました。
2023-03-10 VRトピック
大分市内の町並みをバーチャルの世界に!「5thAve.METAVERSE」が期間限定で公開
大分県大分市内にある町並みを、バーチャル空間に再現したワールドが、期間限定で公開されました。すでに終了したイベントですが、リアルな街並みやさまざまな起業ブースは、連日多くの人でにぎわったようです。今回は、バーチャルワールド「5thAve.METAVERSE」について、ご紹介します。
「Magic Leap 2」、医療用電気機器の国際認証を取得!
「Magic Leap 2」が、ARデバイスで初めて医療用電気機器の国際認証を取得したことが、明らかになりました。今回の認証を受け、「Magic Leap 2」が外科手術で使用されることに、現実味が帯びてきています。今回は、「Magic Leap 2」とは何か、どういった国際認証を受けたのかなどを、解説します。
2023-03-09 VRトピック
Mojo Vision、スマートコンタクトレンズからの事業転換を発表
スマートコンタクトレンズの開発に取り組んでいたMojo Visionが、資金難により事業転換をしたことがわかりました。今後は、マイクロLEDディスプレイへと事業転換をしていく見通しです。今回は、スマートコンタクトレンズがどういったものだったのかを振り返り、技術開発についても見ていきましょう。