おみやげ
コーナー

カテゴリー: VRトピック

2023-08-11 VRトピック

シリーズ最新作「Tamagotchi Uni(たまごっちユニ)」はメタバース要素あり!世界のユーザーと交流しよう

7月15日(土)に世界同時発売となった、たまごっちシリーズ最新作「Tamagotchi Uni(たまごっちユニ)」は、昔から親しまれているたまごっちに、メタバース要素を取り入れたゲームです。メタバースを活用し、どのような遊び方ができるようになったのでしょうか。

2023-08-10 VRトピック

TVアニメ「絆のアリル」第2期放送が決定!2023年10月より

TVアニメ「絆のアリル」の2期が、2023年10月より放送されることが決定しました。2期では、1期で繋(つな)いだ絆をさらに深めていく物語が用意されており、VTuberとしての進展も楽しみという方も多いはず。そこで今回は「絆のアリル」の概要と共に、YouTubeで公開されている動画などもご紹介します。

2023-08-10 VRトピック

ホロライブの事務所を覗(のぞ)けるVRゲームがSteamで無料公開

ホロライブの事務所内を自由に散策できる無料のVRゲームが、Steamで無料で公開しています。非公式ゲームですが、ホロライブ所属タレントの配信で、たびたび登場する場所に足を運べるチャンスです。 今回は、VRゲーム「Holo […]

2023-08-09 VRトピック

埼玉県のショッピングモールをイメージ!「ファンタズモール」がVRChatにオープン

人気のメタバースプラットフォームVRChatに、またユニークなワールドがオープンしました。埼玉県のショッピングモールをイメージした「ファンタズモール」には、さまざまな魅力が詰まっています。今回は「ファンタズモール」に関する情報を、お届けします。

2023-08-09 VRトピック

タイタニック号のデジタルツインを公開!謎の解明に貢献か

潜水艇「タイタン」の事故でも再度注目を浴びている、タイタニック号。そんなタイタニック号のデジタルツインが公開され、話題となっています。作成されたデジタルツインは、タイタニックの謎究明に、どのように活用されるのでしょうか。

2023-08-08 VRトピック

「メタバースクリエイティブアワード2023」、フォートナイト部門の選考へ

メタバースクリエイティブアワードのフォートナイト部門「MCA2023 featuring Fortnite」への作品募集が7月15日に締めきりとなり、選考期間に入りました。結果発表に向けて、「メタバースクリエイティブアワード」についての情報を、お届けします。

2023-08-08 VRトピック

「ChatGPT」を活用した新たなプラットフォームをLooking Glassが発表!

アメリカのLooking Glass Factoryが、新たなプラットフォームを発表しました。昨年から世界で注目されるAIツール「ChatGPT」を活用した3D裸眼立体視プラットフォームは、私たちに新しい体験を提供してくれます。今回は、「Looking Glass Liteforms」に関する情報をお届けします。

2023-08-07 VRトピック

「Apple Vision Pro Developer Labs」が東京にオープン!2023年夏を予定

「Apple Vision Pro」の開発者向けアプリテスト施設が、東京にオープンします。世界6拠点の1つに選ばれた日本ですが、施設では何が行われるのでしょうか。今回は、「Apple Vision Pro」の製品情報や、「Apple Vision Pro Developer Labs」について解説します。今回は、「Apple Vision Pro」の製品情報や、「Apple Vision Pro Developer Labs」について解説します。

2023-08-07 VRトピック

「オリンピックeスポーツシリーズ」ファイナルズがシンガポールで開催!気になる内容は

ゲームファン待望の「オリンピックeスポーツシリーズ」ファイナルズが、シンガポールで開催されました。さまざまな競技で注目を浴びた大会は、どのような結果で幕を閉じたのでしょうか。今回は、「オリンピックeスポーツシリーズ」についてご紹介します。

2023-08-06 VRトピック

「Apple Vision Pro」のYouTube動画、再生回数過去最高の5,100万回超え!

Appleは、アメリカで2024年に「Apple Vision Pro」を発売することを決定しました。YouTubeに投稿されたその紹介動画は、異例の過去最高再生回数を記録しています。今回は「Apple Vision Pro」の魅力と、YouTube動画の再生回数の伸びの理由について解説します。